カクヨムの、ホラーに挑戦! | 明日へのまいにち

明日へのまいにち

写真とイラストにコメントしつつアメブロのお題に挑戦してみます。

YES!
2月から募集開始される
ホラーに挑戦します。
募集要項によると、
このホラーは、位置情報をつかったARなのだそうです。

ARとは拡張現実のことで、
有名なのはPokemon GOです。
実在する画像に重なってモンスターのキャラクターが現れる。
それをスマホに表示されたボールでつかまえる。
まるでほんとにモンスターをつかまえてるみたい。
2017年に、世界的な社会現象になりました。

今度の募集はそのARを画像ではなく
音声でやろう、という試みです。ジャンルはホラーです。
プロモーション的な試みは、すでに神戸でされているようですが
それによると、アプリをダウンロードして
神戸の二宮商店街を訪れたとき、ホラーの朗読が耳から流れてくる。
それを聞きつつ、商店街を歩くと
ゾクゾクしながら買い物が楽しめる、という次第。

町おこしの側面があり、
小学生が対象。
大人も楽しめるエンタメで、
地元のトリビアや歴史が一部あるとベストとのこと。

短編なのだそうです。
短編なら、書けるかもしれない。
とはいえ、わたしは小説よりエッセイの方が面白い、という
一般の評価なんだけどなー(しくしく)

広島という土地柄だと、
どうしても「原爆」というイメージがあるのです。
でも、小学生が対象なら
ちょっと原爆は残酷すぎる気がするな。
昔だったら、少しぐらい残酷でも平気な子が多かったんだけど
おとなが過保護になりすぎてる。
公園で遊具が減ってるのと似てる。

そんなこんなで、いちおうホラーですが
コメディ的要素も出そうと思ってます。
全部で6,000字です。
がんばる。