私は病院に頼らず、自力で癌を克服したいと思っています。ブログに書いていること、紹介している物は、私個人の判断で選択しているものです。商品や療法等については、皆さまもご自身の責任でご判断くださいませ

こんばんは
↑↑↑↑↑
こちらの続きになります
2月の末に
私の体調の悪さから
母にレスパイト入院をしてもらって
その間に病院で自分自身を
診てもらい、
ケアマネさんにも老健を
探してもらうことになっていたのですが…
母が入院したその日の夜に
私が救急車で運ばれてしまい
あれよあれよという間に
膵頭十二指腸切除術を
受けてしまった私…
レスパイト入院とは
介護者の休養を目的としているので
最長でも2週間までと言われてました
私の手術日がちょうど
2週間目に当たる日…
母は追い出されてしまうのかと心配でした
私が入院してからは妹に
母のことをお願いしていたのですが
妹も遠方から通っているため、
『事情が事情だけに…』と
退院後の母の落ち着く先が見つかるまでは
病院にいてもいいということに…
すぐに老健(リハビリで在宅復帰をめざす)
に入居出来れば安心なのだけど
それが難しければ
老健に入れるまで探しつつ
ショートステイで繋げて…
しかないのかな…?と
妹やケアマネさんと相談しつつ…
20歳で結婚して
実家からは車で3時間半位かかる
土地に暮らしている妹家族
お盆休みやお正月、
結婚してから30年以上、
年に1、2回しか母に会っておらず
しかも、食べて飲んで喋って
嵐のように来て嵐のように去って
年老いていく母の様子には
無頓着だった妹は
急激に衰えたように見える
目の前にいる母に
かなり戸惑っていました
そして、病院や
ケアマネさんの用事等で
毎週遠方から通うことになり
突然私の代わりに
母の面倒を見ることになった妹は
かなりストレスを感じていたようです
1日に何度も「これはどうしたらいい?」
「これってどういう事?」
というようなLINEが届いて、
私も今まで自分がやってきたのに
全然動けない
今の状態にイラッとし、
妹と妹の旦那さんの
(旦那さんがいつも運転して来てくれる)
休日返上で母の事をやってくれている
事に申し訳ない思いでいっぱいでした
「お母さん、口には出さないけど
お姉ちゃんじゃなきゃダメ感が
満載なんだ~うちらがいろいろやっても
精神的にお姉ちゃんじゃなきゃダメみたい~」
と妹に言われ、
今すぐにでも母のところに
行ってあげたいという気持ちと…
母には心配かけないように
私はちょっと体調を崩していると…
妹には病名は伏せてもらっていました
母に電話をしたかったけれど
耳が遠くて補聴器を入れていても
怒鳴るような大きな声を出さなくては
いつも「聞こえない」と言われていたので
病院から母に電話するのは無理だな
と諦めました…
今朝起きて、アメブロを開くと
『ブロガーズショップが
作れるようになりました』
というメッセージがあり、
何だかよく分からないながらも
時間も忘れて奮闘してしまい
みなさんのところへ
おじゃまする時間が
無くなってしまいました
『いいね』を返せてないみなさん、
すみません
でも、お店やさんて小さい頃に
憧れていたから
何だか嬉しい
仕入れもせずに
自分のお気に入りのものたちを
並べられるのは楽しいですねぇ