本気で痩せたいんです!これを徹底ルーティーンにしてみてください!とは? | まみトレーナーのダイエット豆知識ブログ

まみトレーナーのダイエット豆知識ブログ

このブログではプロのトレーナーによる正しいダイエット、健康豆知識を発信していきます♪みなさんのお役に立てますように☆

こんにちは!パーソナルトレーナーのまみですハート

 

 

 

本日は今までダイエットしてきたれど

 

 

 

全然痩せなかったチーン

リバウンドしてしまった滝汗

食べないダイエットで逆に太ったガーン

 

 

そんなご経験はありませんか真顔??

 

 

もうこの負のループはやめにして

今日書くことをぜひ守って実践して

いい加減・・・・・・・

 

 

 

人生最後で最高のダイエットにしましょうよ乙女のトキメキ

 

 

本日私が皆様にお伝えしたいこと

難しくないです

 

とってもシンプルなこと

かつ!私自身も実践し痩せていますアップ

 

 

 

ではどんな方法なのか?

早速ご紹介していきますひらめき電球

 

 

 

 

バランスを重視しましょう

 

 

 

 

どういうことかと言いますとはてなマーク

 

 

みなさんご存知の通り

 

  • 炭水化物
  • 脂質
  • タンパク質
 

この3つの栄養素をですね

バランスよく食べていただきます!

 

 

その際のポイントひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

 

 

面倒臭くなかったら

アプリを使って1日の総摂取カロリーを入力

 

 

アプリを使うメリット

 

1日の炭水化物、脂質、タンク質量が

大まかに把握できる

 

自分が食べ過ぎているか?どうかがわかる

 

タンパク質は最低でも自体重×1.2g~1.5g摂取

 

とはいえ・・・・タンパク質、タンパク質チーン

ノイロウゼにならず意識をもつ感じで食事内容を

気にしてみてください二重丸

 

 

 

炭水化物と脂質はではない!

結構やりがちなのが極端に

どちらかの栄養素を減らしてしまうこと

 

 

女性は特にこの2つの栄養素を減らしすぎることで

生理に影響が出たり、将来骨がもろくなったりする

リスクが大きく高まります滝汗滝汗滝汗

 

 

なので減らし過ぎは

本当に気をつけてください注意

 

 

ちなみに女性30代〜40代の

1日あたりの必要脂質量の目安は

45〜50g前後とも言われています

 

 

絶対値ではありませんので

日々調整入れながら多いのか?

 

 

少ないのか?データを取りながら

やってみるとより効果が出ると思いますよアップ

 

 

 

もう1つは炭水化物量のお話

 

 

 

 

こちらも大まかな数値とはなりますが

 

 

女性30代〜40代の

1日あたりの必要炭水化物量の目安は

300g前後と言われています

 

上差し

こちらの数値は私の個人的データの調べになります

竿署は300gから始めて調整を入れていった方が

自分の適正量がわかります

 

ご飯茶碗で言いますと

だいたい1回につき150gの白米を

朝昼と食べれば300gになります

 

 

夜だけはお米は控えるなりして

炭水化物を摂っていただければと思いますが

 

 

炭水化物はお野菜からも取れるので

お米に限らずにいろんな食材から

摂取するのもありグッ

 

 

 

まとめ

 

ダイエットするのにはやはりなバランス

絡んできます二重丸

 

◯◯が良いからといって

そればかりに依存して食べることなく

バランスを気にしてみてくださいブルーハート

 

 

そして

 

 

炭水化物も脂質も大事ニヤリ飛び出すハート

 

 

タンパク質は自体重の1.2~1.5gは毎日食べるチョキ

これをルーティーンにしていけば

どんどん体は変わってくるはずですラブ

 

 

まずは実践してみてくださいニコニコ

やれば必ず変わりますグラサン

 

 

少なくとも私は変わりましたので

人生最後の体質改善、やるしかないです拍手