エモい短歌を1つ作ってみます。

 

私作です。

 

「北辰(ほくしん)が天に鎮座しつつとも、

  五月雨星(さみだれぼし)に導かれ、

   連れてこむかな星合の季節(とき)」

 

訳すると・・・こんな感じです。

 

夜空に輝く北極星が如何に不動であろうとも

やがて梅雨を暗示するうしかい座が現れ

七夕の織姫彦星をつれてくるもの、

天であっても時の流れには逆らえない。

 

いかがでしょうか。

 

※デスクにて夕方

 

昨日は結構な体調不良でした、

とても体がだるい・・・といった日。

 

昨夜は早めに就寝~

今日はお休みで、徐々に改善し普通に戻りました。

 

お昼は 晴れてきたので散策です。

 

※エキミセ前

 

浅草観音通り。

 

今日は平日なのに人で多かった。

 

※観音通り

 

EKIMISE の本屋に立ち寄り

しばし、立ち読みしながらも

昨今目が悪い(右は近眼、左は老眼)ので本はとても

読みづらいのですが久々に欲しいなあという本を購入しました。

 

「いとエモし。」という本です。

 

エモいとは↓ 意味はこれです。

 

 

萌え~ではありませんよ。

 

観音通りを歩いていると

「アイスめろんぱん」なるものを発見。

 

※観音通り

 

私にゃわからんスイーツ。

 

明日からそろそろ~日曜日まで

氏子区域45か町から神輿(みこし)が100余基浅草中に

響きわたることでしょう。

 

※三社準備みたい

 

夕方は 発声練習してました。

また会いましょう!

 

 

※AIに文章を与えて作画したもの