ゴミ箱の悩み・・・
ごみ箱は一長一短で
スリムに収まるタイプを使えば
取り出しにくく、
大きいものを使えば
どんどんゴミを入れてしまえるから
溜まるまでに時間がかかって
結局ゴミ出しが億劫になる・・・
旧居では段ボールごみ箱?!というのかな😅
段ボール箱に袋を設置してそのまま・・
常に袋の口が空いている状態だから
ゴミが捨てやすっくて!
段ボールだから汚れとかも気にせんでいいし
気楽にゴミ捨て出来ました
手前にごみ箱設置
こうやって客観的にみると雑多な感じですねえ〜
ただ!!
コバエが湧く・・・
匂いも気になる・・
最近はニオイも抑えてくれるハイテクな
ごみ箱も多いですよね
こういうフタ付き・ペダル付きは
なにかと使い勝手が良さそう✨
これ好きだなあ
センサーで自動的に開閉してくれる機能付き!
コロナがまだまだ油断できないし
できるだけ接触せずに捨てられるのは
良いですね!

ごみ箱ってほんと色々あって
ネットサーフィンしていたら
あれもこれもと迷ってしまう・・
そこで自分なりにポイント絞って探してみた
※ひとり暮らし30代です
①使うゴミ袋は最小サイズが多い
→ごみ箱は大きくなくても良い。20〜30L
もしくは二種類を仕分けて入れられる大きさのもの
この場合だと45L
②ガバッと袋を設置してゴミ出しの時はサッと取りたい
→作りが簡単なものが良いですねえ
③調理中など、ごみをすぐ捨てられるように
フタを開けっぱなしに出来るもの
→パッと捨てたい時にいちいちペダル踏んだり
手で開けたりはやってられん!!
個人の感想ですが、、
出来るだけ手間は省きたいのである
ということで
3つの条件に合わせてごみ箱を探し探した結果!
これになりました↓
ペリカン スタックストー
ガービーです
これのオリーブとブルーグレー
渋い色合いもステキ✨
こういうカラフルなのも可愛い♪♪
3個セットも✨
燃えるごみ・プラごみ・缶瓶PET
と三種類に分けても良いかも✨
実はまだ届いていないので
届いたらまたお知らせいたします
では〜!
