施術者としての歩み:香月梨江 | スピリチュアルウォーキング~ココロとカラダのダイエット~

スピリチュアルウォーキング~ココロとカラダのダイエット~

ココロとカラダは繋がっています
綺麗に正しく歩く事は人生を上手く歩くコツと同じです
気づかない間に溜まったココロとカラダの脂肪をポイッとし軽やかな人生を歩きませんか?

大阪・神戸を中心に広島・東京等でも活躍中
企業研修・セミナー・出張レッスンお気軽に♪



両家共に病弱な家系のため、

幼少期は、寝込んでいる母親を見て育った私は

健康の大切さを肌身に感じながら成長。

 

DNAの中に病気の因子が多く潜んでいるに違いないと思った母は

私が物心ついた時には既に漢方やサプリメントを日常的に食べさせる生活をしていました。

水屋の下段にはズラリとビタミンCやビタミンAなど

様々な粉状のサプリメントが瓶に入れて置かれており、

長ーーいスプーンですくってオブラートに包んでビタミン剤を飲んでいた。
(当時はまだ錠剤のサプリメントは売られていなかった)


食べるおやつはヒマワリの種やクコの実やイリコ(笑)
そして母親の作る手作りのお菓子のみ。

飲むのは道で摘んだドクダミやヨモギを煎じてお茶にしたものか、
自家製の果物を漬け込んだシロップや紅茶キノコ(現:コンブチャ)を薄めたもの。

 

お蔭でポテトチップもケーキも小学3年には自分で作るようになりました。


小学生の頃の愛読書は「健康」や「爽快」
健康畑まっしぐらの生活(笑)

電極をボールの中に突っ込んで濾して作る浄水器や
脱脂綿に薬草を塗りつけた手作りの足裏樹液シートなど
何でも市場に出回る前の手作り健康グッズと健康商品に囲まれた生活。

生まれつき人より足に骨が多いことや、

側弯症があるなど身体的な不調もあり、

高校の時に整体の勉強を始め、資格を取得し、施術家への一歩を歩きだす。

 

 

◆◇◆◇◆◇

 

1990年

整体を学ぶ

 

1997年

健康ウォーキングのインストラクターとなり

エクササイズでカラダをほぐす方法を学ぶ

 

2001年

疲れた脚をケアする方法を伝えれるようにと
リフレクソロジーの資格取得

 

2004年


疲れにくい靴を選ぶ方法を学ぶため靴屋で働き

シューフィッターの資格取得

 

2008年 

ミスユニバースジャパン ファイナリスト育成

ボディメイクやウォーキングだけでなく、
外面・エネルギーワークを含む内面・スピーチなど個人トレーナーとしてトータルプロディースで関わる。

2010年
{D1C40D43-FF4B-4167-A71F-77AD3B72D8BF}
天城流湯治法指導者となる

 

2011年

ボディ面とメンタル面を統合したセルフケア&ウォーキングの
香月流ミラクルダイエットスタート。


たった数分で変わるカラダの変化と
そのカラダが発信している魂からのメッセージをお伝えしています。

{2542376F-549B-4BE6-B0AB-101FBC5B0BB2:01}

 

{9B56A15D-7A08-45B3-B020-E41E6A447D69:01}
             ↓

{DC2D0726-0F8C-4A15-85E7-4F9D70F904B3:01}

 

 

2015年

本格的に星読み師として活動を開始。

今までのメンタルトレーナーとしての観点と

スピリチュアルアドバイザーとしての観点を加えた

独自のメゾットが出来上がる。

 

 

2015年 
{2169579E-07F8-4EA3-807B-03DDAB114A8D:01}
「ココロとカラダのダイエット~幸せを創る人生の歩き方~」を出版。

総合部門12位獲得。
http://goo.gl/jNxHM6

 


2016年 
雑誌 「HERS」

 {CC492156-2905-4BC0-93A6-53FD3E189DDC:01}

雑誌「アネモネ」 に掲載される。

 

2017年 

{0B514B34-C050-4052-A538-2443241307D7}
ココロとカラダ両面から軽やかな人生を創る方法をお伝えする
インターネット番組 シャナナTV

「ココロとカラダのダイエット」がスタート

 

 

2018年

image

2冊目となる書籍
「歩き方で人生を変える秘訣」出版
アマゾンランキング部門別1位を獲得。

 

 

クライアントはキャリアアップしたいOLから経営者、医療従事者など、幅広い層から支持されている。

 

◆◇◆◇◆◇


現在、施術の分野だけに留まらず
メンタル面でのカウンセリングだけでなく、

そのメンタルの奥にある魂へのアプローチ

ウォーキング講師として等

ココロとカラダが美しく軽やかになる方法を

個人や企業に伝える活動をしている。

 

 

◇ブログ◇
https://ameblo.jp/askatsuki/