皆様、こんにちは。
レイニーブルーのTです。本当に早く梅雨明けしてもらいたいです。

さて、今日は真面目な(当社比)記事を書きたいと思いますよ!!!


一部の方はもう既にご存じかと思いますが、来年の平成29年3月12日から、

準中型免許という免許が新設されます。



【昔】
普通免許
大型免許

【現在】
普通免許
中型免許
大型免許

【未来】
普通免許
準中型免許
中型免許
大型免許


こんな感じです。

は~い、着々と増えていってますね。





「なんでまた免許増やすねん…。」



皆様はきっとそう思われると思います。





でもこれには、全日本トラック協会さんの熱い思いが込められているそうです。

トラックドライバーとして働く人数が少なく、もっと従業員を増やしたい!雇いたい!

で、『働きたい!』という方が沢山いらっしゃるのにその方々が普通免許を取得して2年経っていないからという理由で

中型免許を取れず採用してあげられない・・・
・・・でも雇いたいっ!なんとかできないものかっっ!!!




そこで、18歳からでも車両総重量7.5t未満のトラックでも乗れるように考えられたのが








なのです。




そこで、
これから普通免許を取得される方に
非常に重要なお話があります。



以前も法律の改正があった時、普通免許をお持ちだった方が平成19年6月1日の法改正より
中型一種(最大積載量8t限定)という名前に変わっていた
ことがあるのですが、今回も似たようなことが起こります!!!


そこで!文章で説明するより図をご覧頂いた方がわかりやすいと思いますので、画像を作ってみました!


 

 

 

 

 

 

 


大きい画像こちらをクリック!


要は、


平成29年3月11日までに普通免許を取得すれば、最大積載量3t未満、車両総重量5t未満まで乗れるよん!

平成29年3月12日以降に普通免許を取得したら、最大積載量2t未満、車両総重量3.5t未満までしか乗れないよん!



てことです。18歳から取得できます。


ま~私は普通車だけ運転できればいいや~という方は問題ないと思うのですが、
今後少しでも大きい車に乗る可能性がある方には非常に重要なお話だと思っています。
準中型5t限定にしたい方は、
早めに教習所へ通われることを強くオススメします!!

あとあと慌てて取るのも大変ですしね><;



まだ準中型の教習についてなど不透明な所が多く、完璧には説明できないのですが
また何か新しい情報が入り次第お知らせしたいと思います。



実は、今も結構お問い合わせ頂いております。


ちなみに、当校では準中型免許(5t限定)のATをMT限定解除は実施する予定ですが、
純粋な準中型免許教習は実施する予定は残念ながらございません。ですのでそちらのお問い合わせは他校さんへお願い致します。m(_ _)m




ということで!比較的真面目にお送りしました!皆様のお役に立てれば幸いです!

それではまた次回、お会い致しましょうっ!!!TANOでしたっ!





押して頂けると次のやる気へつながります。


    見たよボタン


スター見たよボタンコメント返信スター

スター超~最強晴れ男さん
そうですね!(笑)確かに大型二種を持ってたら関係ないですっ♪(≧∇≦)

スタークロフネさん
クロフネさんは以前取られた普通車は既に中型免許8t限定になって、上位免許を取得されたので条件がなくなっているはずです!これは、今更準中型にはならないので、ご安心ください♪
これから普通免許を取得される方が対象です♪

そして、運転ソロデビューおめでとうございますっ!!!貨物列車が通ったらガン見しておきますね!(笑)


スターレス不要の方々も、ありがとうございます♪