皆様、お疲れ様です。フロントのTです。

ご無沙汰しております!在校生の方はもちろん、ご卒業生の方もお元気ですかー!!!?



・・・・


・・・・・・・


・・・・・・・・・・・



おおっ!!皆様の元気なお声が聞こえた気がします!


前回の更新から、いろいろいろいろとネタはたまっているものの・・・

まずはド根性★タンポポ2015の記事を書こうとして下書きしたまま日々があっという間にすぎていきました・・・

今年も5月頃、咲いていたんですよっ!
 

 

こんなところに。(笑)
 

 



今はあじさいがコース内に咲いております♪

 

 

 

 

 


 

 


花はいいですねぇ・・・心を癒してくれます。



・・・と自分の世界に入っていたらハチに襲撃され、あえなく撤退しました。





さてさて、タイトルにも書きましたが

7月7日より
いろいろと
仕様変更
致します。


どう変わるかといいますと、教習所のコンピューターシステム変更により




その1

入金機が無くなります。

現金でのご入金はフロントにて事務員が対応致します!





その2

現在のインターネット予約ページが無くなります。

こちらのことです

これからは、お一人お一人にそれぞれ専用の予約URLを発行致します。
URL発行にあたり、
メールアドレスが必須となります。
入学時、願書にメールアドレスを記入された方は良いのですが、
書いた覚えがない方は恐れ入りますが、フロントに登録用紙がありますので
そちらに記入頂きご提出ください。

ka-mailアットマークaska-dnet.com からメールお送りします。
指定外拒否されてらっしゃる方はご注意くださいませ!




その3


今お持ちのIDカードが乗車時や予約時に
使用できなくなります。


その代わりに、ご本人様がお持ちのsuicaやICチップ入りのクレジットカードやnanacoなどに
教習生コード情報を登録させて頂くので、


ピッ ♥

とかざすだけで今度から配車券が発行できるようになります。
どうやら、免許証は対象外みたいです><;

唯一教習生番号が書いてあるのが今お使いのIDカードなので、
そのカードもいつもお持ち頂いた方がよろしいかと思われます!

尚、ICカードへの教習生コード情報登録は、6月末もしくは7月頭くらいからを予定しております。
(suicaとかなんも持ってへんわー!という方はご相談くださいませ!)




またこの件について新情報がわかりましたら、お知らせいたします!

もう一度書きますが、7月7日からですので宜しくお願いします!



あ、


今まで皆さんに乗車される際はあらかじめ原簿を出してから配車券を発行して頂いておりましたが、

現在テストで一時的に、配車券だけ発行して頂いております。

 



カードをいれて配車券が出てきたら、左の配車券BOXのポストにぽいっです。

あとは指導員がくるまでお待ちください!

学科教習は今まで通りかならず原簿を出してくださいね♥




===========



つい最近は、特に普通車の予約が空いておりますので、狙い目ですよ!
夏前に取っちゃいたいわぁ~!という方は今スパートをかけるべきだと思います。
手持ち予約数に関係なく、当日のキャンセル待ちもできるので
毎日乗ることも不可能ではないのです。

梅雨で雨天が多いですけど、是非卒業するまでに雨の際の運転も練習しておいて損はないですよ♪
ワイパーを使うのは雨の時だけですしね!






ではでは、この辺で!
また次回お会い致しましょうっ♡♡♡




↓ハトに餌をやる気持ちで
押して頂けると嬉しいです。
    
 【見たよボタン】