メッセージをくださった方へ・・・決断した時のこと | まだまだ介護は、いたしません。

まだまだ介護は、いたしません。

(令和5年)79歳の母。
平成の終わり頃から、時々、不可解な行動を取るようになった母。
アルツハイマーの診断が下り
2018年8月要介護2に。2021年9月要介護4になりました。
2021年11月特養へ入所。
2022年11月から入院、2023年3月特養へ再入所。

いつも、このブログを読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

いま、コメントを受け付けない・・・の設定をしているので、

メッセージをいただく事があります。

 

できるだけ、お返事をさせていただいているのですが、

メッセージの受信を停止されている方もみえて・・・ここで少しだけ。

 

 

実は私、

 

母に胃ろうの処置をしなかった事については、後悔をしていないのです。

 

胃ろうをするためには、胃カメラ?をすることになります。

その前に絶食をしなくてはなりません。

まあ、食欲がなく、ほとんど食べていなかったので、絶食はなかったとおもいますが・・・。

 

で、

胃カメラって苦しいじゃないですか?(私は無理です)

多分、暴れるだろうから、全身麻酔になると思うのです。

弱っている母に全身麻酔するのは、怖かったです。

 

また、小さいとはいえ、穴を開けるわけですから、痛みが伴うと思うのです。

 

あと、便秘ぎみの母・・・多分、腸の動きも、弱ってきているはず・・・

 

意識がしっかりあり、痛みを訴えることができれば、それに対しての処置をしてもらえると思いますが、

意思を表す事ができなくなってしまった母は、痛いということを伝えられるだろうか?

と、考えたのです。

 

そして、意識が瞬間戻った時に、手も足も動かず、ただベッドに横たわっている自分をどう思うだろう?と

考えました。

 

そして、3人きょうだいの総意が

「母に痛いことをしない・・・無理な延命はしない」ということだったので、自然に任せる方にしました。

 

 

お返事になってないな・・・w

 

認知症の介護をしていて、だんだん元気がなくなってきて、食事が摂れなくなって・・・

そうなると、

「胃ろうをしますか?」って聞かれます。

介護施設によって、「胃ろうはOK」「点滴はNG」と、色々な条件がつきます。

 

もし、迷っているご家族の方がみえたら、

私は、こう言う風に考えました・・・という参考にしていただけたらと思い書いてみました。

 

状況によって、選択肢はあると思います。

「胃ろう」が悪ではないと思っています。

もっと母が、意思表示ができれば、「胃ろう」をしていたかもしれません。

 

どんな決断をしても、それは、一生懸命相手の方を思って考えて判断をした事だから、

後悔はしないで欲しいです。

 

 

偉そうな事を書いてしまいましたw