母との時間再び〜1日目〜 | まだまだ介護は、いたしません。

まだまだ介護は、いたしません。

(令和5年)79歳の母。
平成の終わり頃から、時々、不可解な行動を取るようになった母。
アルツハイマーの診断が下り
2018年8月要介護2に。2021年9月要介護4になりました。
2021年11月特養へ入所。
2022年11月から入院、2023年3月特養へ再入所。

母を病院から送り出し・・・

 

病院から引き取った荷物を一旦家に持ち帰り、

 

特養に持っていく物を選別する。

 

タオル類は、必要ないのだが、

パジャマを持っていかないと・・・。

 

で、パジャマを4組選ぶ。

そして、あと1組は、母が着ていたやつ。で

特養には5組のパジャマを渡したことにする。

 

困ったのは、肌着。

 

家になる全ての肌着は、頭からかぶるタイプのもの。

今の母に着せるのは、難しい。

 

前開きの肌着って?

家に帰る途中で、衣料を売っているお店に寄るが無い笑い泣き

 

とりあえず、特養の職員さんに相談をしてから、ネットで探そう。

 

 

 

 

 

 

さて、居室のベッドで横たわる母は、ぶつぶつと喋っていた。

骨と皮だけの痩せ細った姿では、あるけど・・・。