昨日、要介護4が決定したわけですが、
ところで、要介護4って、どのくらいの状態の事を言うのだろう???と疑問に思った私は
ググってみました。
要介護4は、ほとんどの生活動作を自力で行うことができない状態。
そのため、介護を常時必要とする。
排泄をはじめ、身の回りのことはほぼ介護者に頼りきりで、寝たきりの方もいる。
また、身体面では大きな問題がなくても、
認知症の進行により意思疎通が難しくなる。
(母だぁ)
要介護4と認定された人の中には、認知症が著しく進行していることが多くある。
認知症の進行度については、「日常生活自立度」という判定基準で照合できる。
認知症を原因とする要介護4の場合、「日常生活自立度」の数字が大きい。
「無理しないで、休む時間を作ってください。」と言うような言葉が
どこのサイトにも書いてあった。
周りの方、休む時間を作れる環境を作ってあげてください。