友達に連絡して〜電話を使えなくなった母〜 | まだまだ介護は、いたしません。

まだまだ介護は、いたしません。

(令和5年)79歳の母。
平成の終わり頃から、時々、不可解な行動を取るようになった母。
アルツハイマーの診断が下り
2018年8月要介護2に。2021年9月要介護4になりました。
2021年11月特養へ入所。
2022年11月から入院、2023年3月特養へ再入所。

 

 
母、最近、この家に引っ越し?をしてきたらしい。
 
母の友人に
 
引っ越しをしたことを電話で伝えたいらしいが、
 
電話がかけられない。
 
『代わりに電話をかけて』と言ったので、その友達の電話番号を表示させて渡したが、
かけられなかった。
 
発信ボタンを押して渡したが、彼女が電話に出なかったので、
 
『もう切ってもいいやろか』(3コール)
 
切れば?と言ったら
 
『切り方がわからない』と切らずにいた。
 
先日は、ショートから帰ってきた時に、母の手には、しっかり携帯電話が握られていた。
 
電話ができるできない・・・に関わらず、母の記憶から、携帯電話が無くならない限り
解約はできないだろうな・・・と感じているのだけど、
 
代わりに電話して・・・は、面倒だと思う。