Askのブログ -10ページ目

Askのブログ

Askが製作する舞台情報を掲載しています!

~バッキャローシリーズ 第6弾~

Askプロデュースvol,24

 

「暁のバッキャロー!!」

~東京タワーを造った男たちの物語~ <後編>

2020年3月25日(水)~3月30日(月)全9st予定

シアターグリーンBIG TREE THEATER

 

2012年にスタートした「バッキャローシリーズ」

沢山のお客さまにご観劇頂き、演劇関係者からも多くのご支持を頂きました。

どんな時代も「人は一人では生きられない、誰かが居るから自分が居る・・・・」

そんなメッセージを胸に走って来た8年。

本作品は、2019年9月「星のバッキャロー!!」~東京タワーを造った男たちの物語~<前編>として昭和30年代に生きた人々の暮らしを描いた作品の<後編>となります。

人間模様を得意とする企画:古河 聰、脚本・演出:菅野臣太朗のコラボに是非ご期待ください!

 

【脚本:演出】菅野臣太朗

【音楽】野田浩平

【企画】古河 聰

【製作】株式会社 Ask

 

【前回までの物語】

太平洋戦争が終わって12年が経った。日本復興に命をかけている男達が居る。

建築技術者・森山将丈の元へ電話が入る。

「エッフェル塔を越える、世界一の電波塔を作らないか?」

森山は武者震いした。そして挑む。世界一の電波塔の夢を叶える決意と、

命をかける覚悟を持って。

昭和32年夏。燃えたぎる野心を抱え、全国から野心を持った猛者達が東京芝に集結したのだった。

 

合言葉は……「世界一」

 

 

【今回の物語】

昭和33年秋。高さ333メートル。総工費約30億円。

延べ22万人の人員を要した世界一の電波塔がいよいよ完成する。

しかし、この塔建設のフィナーレには最大の難関が待ち受けていた。

それは塔の頂上部への巨大アンテナ取り付け作業。

アンテナの大きさは80メートル。そしてアンテナ工事に突入したのは、折り悪しく、台風の多い九月であった。現場監督・森山将丈率いる職人達は、

この天候が悪く、暴風雨の日も多いこの時期に巨大アンテナを設置する。

 

バッキャローシリーズ第6弾、~東京タワーを造った男たちの物語~完結。

 

【出演者】

武田知大

橘 りょう

吉田晃太郎

川名浩介

石川竜太郎

高田 誠

是澤洋文

中根 大

池田彰夫

安廣勇軌

 

山本匠馬

 

平山美紗樹

太田彩乃

塩出純子

松田佳子

塩見奈映

 

平野貴大

武智健二

 

幹山恭市

 

【タイムテーブル】

2020年

3月25日(水)19:00

3月26日(木)19:00

3月27日(金)14:00/19:00

3月28日(土)13:00/18:00

3月29日(日)13:00/18:00

3月30日(月)14:00 

※受付開始は開演の1時間前、開場は開演の30分前になります。

 

【劇場】

シアターグリーンBIG TREE THEATER

〒171-0022東京都豊島区南池袋2-20-4

TEL 03-3983-0644

http://www.theater-green.com/

 

【チケット料金】

前売り5700円  当日6200円 (全席指定・税込)

※未就学児のご入場はご遠慮下さい。

 

【チケット発売】

2020年1月11日(土)正午12:00~ 一斉発売開始

 

【チケット取り扱い】

amipro/CNプレイガイド

http://www.cnplayguide.com/amitike/

電話予約 0570-08-9999(10:00~18:00)

 

Confetti(カンフェティ)

http://confetti-web.com/ask_akabaka/

0120-240-540*通話料無料(受付時間平日10:00~18:00※オペレーター対応)

 

○公演期間中の企画や、物販に関してもAskブログ、Askホームページで随時お伝えさせていただきます。

○公演に関するお問い合わせ:株式会社Ask info@askcoltd.com

 

~バッキャローシリーズ第6弾~

「星のバッキャロー!!」~東京タワーを造った男たちの物語~(前編)

 

2019年9月24日(火)全公演、終了いたしました。

沢山のお客さまにご観劇頂き、心より感謝いたします。

 

稽古スタートからキャスト:スタッフ含め、昭和32年の時代をイメージし、

創ってきた「星バカ!!」 戦後12年という時代背景の中で

その時代必死に生きた人々たちを描いてきました。

 

みなさんにどう映ったか・・・・?

 

時代はどんどん豊かになります。

豊かになればなるほど「人と人との繋がり」が忘れがちなる瞬間も増えていく気がします。

どんなに豊かになっても「人との繋がり」を忘れずに、「バッキャローシリーズ」は

これからも皆様にお届けいたします。

 

2020年3月 後編として「暁のバッキャロー!!」

劇場にてまた、お会い出来れば幸いです

日程等、公式での情報解禁は11月中旬を予定しています。

 

終演のご挨拶が遅くなり申し訳ありません。

 

「星バカ!!」公演、ご来場いただきまして誠にありがとうございました。

 

株式会社Ask 古河 聰

 

 

仲間がいるから・・・自分がいる・・・

 

来年3月 「世界1」が建ちます・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさーん!初日ありがとうございました!!改めてみさきさんから

バトン受け取りました。橘りょうです。

たくさんのお客様に囲まれ最高の幕が開けました

ここまでくるのには、個人的にたくさんの壁があって今も登り続けていますが、絶対に登っていけてると自信を持って岸谷という男を演じてます


プロデュース元のAskさんそして僕がお世話にもなってます、Askさん

ケーキまで用意していただいて本当にありがとうございます!!


28歳!!になりました。

 

去年は芝居を離れていたこともあって、今年は大好きお芝居に大好きな舞台の板の上で迎えられたことが幸せすぎて、死ぬんでじゃねーか!?ぐらい人生を満喫してます。

本当に楽しくて仕方がありません


28歳というのは岸谷護一も28歳です。

同い年でこんな運命的に役柄の年がかぶることは初めてです!

運命を感じるこの役をそして、バッキャローという作品を

通して、たくさん伝えていきたい!僕も日本が大好きです!誇りです!!


諸先輩方に比べたら僕なんてまだまだですが

食らいつきに行きます!!


9月に入り、少し涼しくもなりましたが、池袋はくっそあっつい芝居してます!

観に行きたいと思ったその瞬間是非観にきてください!!!後悔はさせません

待ってます!

 

公演2日目!レポートは・・・・・

現場監督役:武田知大さん!同じく2回目の登場です。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

バッキャローシリーズ恒例「ジャンケン大会!!」決定!

 

〇9月22日(日)18:00公演

〇9月23日(月・祭日)18:00公演

 

上記2公演終了後、「星バカ!!ジャンケン大会」を実施いたします。

 

<詳細>

〇公演終了後、選抜キャストvsお客さま全員

(舞台上から、客席にジャンケンを行います)

 

〇勝ち残り戦!!

 

〇勝ち残りお客さま3名にお好きなキャストの非売品ブロマイドプレゼント!

 キャストご本人からその場でお渡しいたします。

※ブロマイド以外のプレゼントも……もしかしたら……?

 

 

恒例企画となった「ジャンケン大会!」是非、ご参加ください。

 

           <星バカ!!キャスト・スタッフ一同>

 

ブログをご覧の皆様、はじめまして

 

諒太郎さんからバトンを頂きました!

澤井涼子役の平山美紗樹です。

今回、初めてバッキャローシリーズに参加させて頂きます

 

 バッキャローシリーズは

脚本演出の菅野臣太朗さんが各地へ行き、その土地の方々と繋がる中で生まれてきた作品であることを教えて頂きました。

 

今回はその地の方々との繋がりに加え、モデルなっている鳶の方々がいたり、実際のエピソードが描かれていたり当時との繋がりも深い作品となっています!

 

お話の軸となるのは、東京タワーを作った鳶達。

今では考えられない方法で、夢と希望を持って。見事完成させた方々が日本にいます。

 

先日、小屋入りした際に舞台セットを組んで下さっているところを見て

 色んな技術が発展する中でも、建物はこうして人間が汗水流し、声を掛け合ってつくらなければ建たないものなのだと

 

改めて感動しました

建物には感謝しなくてはいけませんね。

 

汗水流して作業をしていた姿や、それを見守り支えてきた人々の思いが滲み出るといいな。。

 

さぁ!いよいよ初日です!!

お客様がいて初めて完成する「星のバッキャロー!!」

私自身もとても楽しみです!!!

 

一人でも多くの方にこの作品が届きますように・・

劇場でお待ちしております。

 

では、初日記念ということで!?!笑

昨日お誕生日を迎えた🎂橘りょうさんにもう一度バトンをお渡しします