【神様のお名前伝筆を楽しむ会】巻物クラス@みるいで | 名前のことはな書 嬉庵(きあん)みるいで 伝筆・名前のことだま・長野県大町市

名前のことはな書 嬉庵(きあん)みるいで 伝筆・名前のことだま・長野県大町市

もっとエネルギーを注げる「やりたいこと」を探しているあなたへ

筆ペンを使った「特別なお名前作品」の作り方を完全伝授!!
字が下手でも大丈夫!人気作家になる秘訣がここにある!

「伝筆」と「名前のことだま」で作る特別なお名前アート作品

あなたらしくて、可愛らしい^ ^

必ず喜ばれる言葉を綴る「名前のことはな書」

 

嬉庵(きあん)みるいでの松島明子です。

 

 

2023年末から、神様のお名前伝筆というクラスを

 

●一般社団法人伝筆協会代表理事の侑季蒼葉先生

●愛知県のナンバー1講師 伊藤三枝子先生

 

と一緒に開催していました。

 

 

はがきサイズから始まって、
A4サイズに取り組み、そしてその集大成!!

なんと!!

 

10Mもある巻物に挑戦!!という会が、
この度みるいでで行われたのです!!

 

(^^)

 

東京・名古屋でも開催予定です。

 

みるいでクラスにご参加下さったのは

こちらのお二人!!

 

少人数だからこそできる、スペースを広ーく使っての会になりました。

 

 

神様のお名前伝筆とは

 

 

みなさんは古事記って知っていますか?

 

知っている!!

 

・・・けど読んだことない!!

・・・読もうとしたけど…挫折した!!

・・・読もうと思って本は買ったけど…積ん読になってる!

 

っていう方多いのではないでしょうか。

 

私ものその一人でした!

 

何冊あるかな…

漫画なら読めるか・・・と思いましたが、それさえも挫折した経験のあるのが、講師の私です。

 

 

昨年、伊藤三枝子先生と一緒に、
 

古事記の中でも、まず最初の冒頭文の中にお出ましになる神々のお名前から

  • 宇宙のはじめ
  • 地球のはじめ
  • 人間のはじめ

が分かりやすく描かれている絵本
「やまとことば神話」

を基に読み聞かせが行える言伝師のお免状を頂きました。

 

その絵本の中に登場する神様の

  • お名前
  • その働き

を伝筆にして楽しんでいく会の事を

「神様のお名前伝筆を楽しむ会」

としています。

 

 

 

はがき大~A4サイズまで取り組みました。

 

2023年12月から2024年3月までに掛けて、

取り組んできました。

 

みなさん、随分描くのに慣れて来られて、

もっともっと大きな作品にもチャレンジできそうな様子になってきました!

 

 

私と伊藤三枝子先生は、

一足先に巻物にチャレンジし、
その達成感と充実感!

お名前の書く事で巻き起こる心の変化…

日常の事々への対応の変化…

等を感じておりましたので

 

「巻物クラスも、実施したいよね…」

 

という侑季先生のつぶやきに即座に反応したのでした。

「やりましょう!!やった方が良いです!!」って

 

 

 

先駆けて長野県大町市にて開催!

 

3月までの神様のお名前伝筆を楽しむ会はオンラインでの開催でしたが、

この巻物クラスは、リアルでないと…チョイと…大変かな…

と思いましたので、まずはリアル開催のみ。

 

我が、みるいで

東京

名古屋

 

の3会場での開催に決定いたしました。

 

 

 

みるいでは、長野県大町市にありますので、

そこまで来て下さる方はいらっしゃるのか…と思っておりましたが、

お二人が来て下さいましたよ!!

 

 

 

ひたすら描く…

 

ひたすら…

 

時々「あ…」とか「ウー…」とか「良し!」とか聞こえてきますが

ほぼ沈黙でしたね(^^)

 

 

巻物は2日間かけて一気に書き上げます!

 

1日目

 

 

2日目

 

全長こんな感じでまだ半分…

 

額装だってこだわります!!

 

まだ仕上がっていません。

これに更にラベルが付いて、めっちゃ素敵になる予定です!

 

 

どうでしたか??

 

【Kさん】

めちゃくちゃ集中した!!

よくやった!!
はがきのクラスとか、A4のクラスの事を思い出してました。

流れが蘇りました。

 

【Nさん】

描き続けられないかもしれないと思って来たけど、

たのしかった!!
来てよかった!!

凄い!こんなに描けたね!

 

 

 

描いている時は、その面だけしか見ていないのですが

描き終えて広げてみると…

よく頑張って描いて来た!と自分を褒めたくなるんです!


そして、インクがポタ…と落ちる事もあるんですが、

そのインクが、めっちゃいい味出しているんですよ!
よくぞそこに落ちてくれたもんだ!!

という感じで!

 

これぞ、紙の計らい!!…?… 神の計らい!か・・・

 

 

 

是非取り組んでみてほしい!

 

  • 古事記って難しい!
  • 読んでも分からない!

そう決めつけているあなた!!

読み方を変えると、分かり始めますよ!

絵本の読み聞かせと言う形でお伝えしていますので

とても親しみやすさを感じて頂けます。

 

また、宇宙・地球・人間の壮大なドラマを一気に見せられる感じがする内容で、感動ですよ!!


更に、伝筆もやって行きますので

より良く感じられて行き

ホントに意味が良く分かってきます。

 

 

伝筆をしたことのない人でも取り組み可能!

 

 

この価値に気が付いちゃったので、

何度か開催したいと思っています。

 

 

伝筆をしたこ都のある方対象(初級セミナーを修了している方)
A4サイズのクラスのご紹介です!

 

 




伝筆が初めての方でも参加可能

はがきサイズのクラスもあります!

 

 

 

両方ともに

  • 読み聞かせ
  • 感想シェア
  • 伝筆タイム
等があります。
 
 
筆ペン等の準備が必要になります。
お申し込みの方に、準備品の詳細をお伝えします。
 
★巻物クラスは、上記のいずれかを受講されることが参加条件となります。
 
 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここからは、みるいでからのコマーシャル(^^)

 

【あなたが人気作家になるための7ステップ!】

 


 

注目!!

【あなたが人気作家になるための7ステップ】

・人気作家になりたい方!!
・なれるとは思っていないけど…関心のある方!!

・何かやりたいことを見つけたい!!という方!

・なんだか良く分からない!!という方!!

に宛てた7ステップ・メール講座です。

「作家には全く関心がないんだけど…」と言う人には不向きです(*^▽^*)

 

7日間で学ぶことは、

  • 1回目人気作家になりたい人が最初にすべきこと
  • 2回目夢を現実化させるための『ことだま』の使い方
  • 3回目ちょっと待った!!動く前にすべきポイントはこれ!!
  • 4回目出逢いは運?運をよくするための秘訣!!
  • 5回目苦手を得意にしていくための豆知識…道具編…
  • 6回目苦手を得意にしていくための豆知識…飽き性のあなた編…
  • 7回目生きがいを作っていくために逃がせない物!
     
このような内容になります。

https://resast.jp/subscribe/173265/207451

 

 

 

当たり前だけど見逃しがち!やってない事!きっと見つかりますよ!!

申し込みフォームには

  • メールアドレス
  • あなたのお名前(本名・漢字・ひらがな)

でご記入の上登録ボタンを押してください。

 

 

名前を大切にする人気作家への道の無料講座ですので、本名でのご登録をお願いしています。

  • ニックネーム
  • ローマ字
  • あああ・・・aaaa などの表記

での登録された方は、こちらで削除をさせていただくことがございます。


予めご了承ください。