アデノイド肥大 | 3児のママやってます。

3児のママやってます。

10歳長男、8歳長女、4歳次男、3児のワーママしてます。日々の出来事や、思いを気の向いたときに書いてます。

以前からずっと気になっていた次男の夜中の無呼吸について、12月にやっぱりかなり気になるので耳鼻科の先生にお願いして大きな病院に行きたいと紹介状を書いてもらいました。

予約とってもらったのはいいんやけど、すぐにでもみて欲しかったのに予約は2月…

まだまだやん…

と凹みながらも2月を待ち、いざ病院の予約日となる頃夜中の無呼吸が少しマシになってるとゆう…

なんだそれ…


みてもらった感じではあまり大きくなさそうだけど?と言われたけど、レントゲンを撮ると大きめだね。と。

はてさてどうするべきなのか。

手術でアデノイド切除となるとマシにはなるけど本人の負担がかなり大きい。全身麻酔に、喉の痛み、完全に治るまでに約2ヶ月。

とな。

手術の予約はかなり埋まってて、今予約取っても9月。とりあえず9月の予約は入れつつ、薬でマシにならないか様子を見てみようとなりました。

夜中の血中酸素濃度を測る機械を借りて帰って来て2日間装着。

うまくつけれないし、夜中外れるし、きちんと測れてるんかな?って感じですが…

薬を1ヶ月分もらって、朝晩毎日飲んでます。

鼻シュッシュするやつももらったけど起きてる時には絶対にしてくれなさそうなので、夜中寝てる時に私がシュッシュしてます。

半月ぐらい経つけどマシになってると思う!!

寝る向きによっては詰まることもあるけどマシ。

手術しなくても大丈夫かしら…

でも薬飲んでるからマシなだけでやめたら元通りじゃ意味ないからね…

薬、ずっと飲み続けるのはいいのかな?

ほっとくと大人になってイビキがひどいとか、あるんやろうか?

今改善するだけじゃなくて、本人が将来困らないように判断したいなと。

幼児期にたった2ヶ月我慢するだけで一生困らなくて済むならぜひやるべきやし、身長も夜中息しやすくなる事で数センチ数ミリでもたった2ヶ月我慢するだけ大きくなるなら…

と考えてしまう。


次男しか知らないので手術までするべきなのか、はたまたしなくても全然大丈夫なレベルなのかが私にはわかりません。。

手術の予約を仮にでも取るとゆうことは手術したほうがいいのかな?

わからん…


次の通院時にどうなるか。。