スモールステップでどんどん変化 〜参加者さまインタビュー vol.3より〜 | 足ぷろファシリテーターが伝える足ぷろの魅力

足ぷろファシリテーターが伝える足ぷろの魅力

足が育つと、メリットたくさん!軽やかに、でも地に足をつけて、しっかりと歩いていける、そんな足に育てませんか。

こんにちは(^^)

足ぷろ夏まつり運営事務局です。

 

image

足ぷろ夏まつりインスタグラムアカウントより、参加者さまインタビューを配信しています。3回目は、高橋ゆきさんにお話を伺いました。

 

ゆきさんが初めて足ぷろに参加されたのは3年前。とにかく体力がなく、立っているだけでも疲れてしまっていたというゆきさんの変化をぜひご覧ください。

 

 

  身体を育てるなら今だ!と思った産後

当時は、とにかく体力がなかったので、もっと動けるように。せめて立っていられるように。立っていられる時間を伸ばしたいというのが一番ありました。

 

―2人目のお子様が生まれたばかり

遊びたい盛りで、産後間もない持期。これから、よちよち歩きするようになったら、一緒にお散歩とかも行きたいなと思ってたので、「育てるなら今だな」と思って参加しました。

 

 

 

  始めてからの変化はスモールステップで

足ぷろをして、体力がつきましたね。

・立てるようになった

・立っている時間が長くなった

・歩けるようになった

・歩ける距離が長くなった

…みたいなスモールステップでどんどん目標を達成できていきました。

 

 

 

  めっちゃ気持ちよくて体力もついてくる!

足ぷろに初めて参加した時、触るだけなのに、「えっ!なんでこんなに気持ち良いの?触るだけで?」ってすごく衝撃を受けたのは覚えています。

 

めっちゃ気持ち良くて、しかも体力もついてくるし。のめり込んじゃって、本当モチベーションにもなるし。

だからもう続けない理由がなかった。

もう、どうやっても気持ちいいみたいな。

 

 

 

 

  購入の決め手は…未来への投資

ー今回、初めて足ぷろ夏まつりで「子どもチケット」を作りました。

ゆきさんファミリーも親子で足ぷろをされていると伺ったので、購入の決め手などを教えてください。

 

足ぷろって、「メンタルにも結構いい」という話はよく聞くじゃないですか。

 

上の子が不安定になりがちだったので、足ぷろを自分ができるようになって、さらに「足ぷろ人にしてあげる講座」で、人にもできるようになるし。両方の知識があれば、後々役に立つのではないのかなと思って購入しました。

 

 

 

  お子様の変化

足軽い!

最初、人にしてあげる講座を習ってまあ練習がてらやらせて貰ってた時に「あ、なんか立ちやすい!」とか「足軽い」とかっていう話はしてた時があります。

 

 

不安な夜も、いつの間にか寝落ち

この前、台風が千葉の方に接近したんですけど、その時に上の子がちょっとソワソワして落ち着かない感じだったので、「足ぷろの時間になったから、足ぷろしよう」って足に触れたら、もういつのまにか寝落ちしてたっていうことがありましたね。

 

 

 

高橋ゆきさんからのメッセージ

 

私は、体力ないっていうのは、鬱から来ていたところもあったので、鬱とかそういう心の病とかで悩んでて、ちょっと体力が落ちちゃってる人とかにもオススメだなって思います。

 

あと、子育て中のママたちにも、とっても体力仕事だからおすすめだなあって思います。

 

もう本当に、東京行くなんて。千葉だけでも、本当にもう遥か彼方の遠い感じだったのに、それがもう今じゃ東京で行けるから、全然すごい成長したなとしみじみ感じています。

 

千葉に出るまで1時間かかって、そこからさらに東京へは1時間って、もう帰りたくなるぐらいの距離だったんで。電車で2時間結構だと思うんですけど、子ども連れで本当に行けちゃっても元気!帰ってきても、動ける…片づけができる!みたいなのは、すごい良いポイントだなーって思いますね。

 

最初、「立っていたい」ということが目標だったゆきさん。

 

3年の時を経て、これだけ行動範囲が広がるというのは、気力も体力もすぐ疲れてしまう方への希望になりますね。

 

そのきっかけのひとつが「足ぷろ」で、ワーク中、ゆきさんにとって気持ち良いことをしていただけで育っていったというのは、いろんな方におすすめしたいポイントでもありました。

 

 

高橋ゆきさんのインタビューはこちらからご視聴いただけます。

 

 

 

 

▽お申し込み・詳細はこちら

 

 

 

今すぐお申し込みをしたい方はこちら

 

パスマーケットにて、お一人様一枚のチケットをご購入ください。

 

上矢印上矢印こちらをクリック上矢印上矢印

 

 

 

 

開催スケジュールはこちら

 

こちらの記事にて、カレンダーを確認いただけます。

https://ameblo.jp/asipro2023/entry-12827302909.html

 

開催期間:

2024年

8月19日~ 8月25

 

開催時間:

早朝:  5:30~6:30

午前: 10:00~11:00

花火ランチタイム 12:00~13:00

(19日・20日・24日・25日)

午後: 14:00~15:00

夜間: 20:00~21:00

夜間: 21:00~22:00

花火おやすみ足ぷろ 23:00~23:30(30分)

(21日・22日・23日・24日)

 
7日間 44回
 

 

▼Instagramもフォローしてくださいカメラ下矢印