「きっとうまくいく 」
で思い出すことって何ですか?
インド映画?
関ジャニ?
私はまず最初に80年代に聴いていた高橋幸宏さんのアルバムを思い出しました。
『WHAT, ME WORRY? ボク、大丈夫!!』
↑
年代バレる〜💦
2曲目に収録されているのが、
「IT'S GONNA WORK OUT」(きっとうまくいく)
個人的には、
「FLASHBACK」(回想)
という曲に惹かれたな〜
当時高校生の私は、あの異国情緒溢れる感じが新鮮だった.…
高1でRCサクセション「愛し合ってるか〜い?」の騒乱のLIVEにハマっていたのに、当時片思いだった同級生の男の子の影響で、いきなり高橋幸宏ワールドへ.…
遠い過去の懐かしい思い出です。
さて一昨日のママ友オンラインお茶会で勧められたのが、インド映画の方の「きっと、うまくいく」
コロナで外出自粛、「きっとうまくいく」って聞いただけでも見てみたいと思いましたが、期待を裏切らない映画でした。
日本でも2013年に大ヒットした、インドのコメディ映画です。
エンジニアになる為に超エリート理系大学に通う主人公3人は、様々な事情を抱えているのですが、それを乗り越えて自分らししく生きる道を進んでいきます。
ストーリーはハチャメチャで笑いあり、友情の泣けるシーンあり。
そしてインド映画お決まりの歌と踊り。
エキゾチックでリズミカルな音楽と、ちょっと不思議なダンスに釘付けです。
歌の中でも繰り返し言われるこの映画のキーワード
"Aal Izz Well”(アール・イーズ・ウェル)
「うまくいく」というこの言葉が頭から離れない〜
インド・ボンベイの「ボ」と、ハリウッドをかけてボリウッドと言われるインド映画。
“ナヴァ・ラサ”と呼ばれる9つの感情が盛り込まれる作品が多くあるのだそうです。
シュリンガーラ (恋愛)、ハースヤ (笑い) 、カルナ (悲しみ) 、ラウドラ (怒り) 、ヴィーラ (勇敢) 、バヤナカ (恐怖) 、ビーバッア (嫌悪) 、アドゥブタ (驚き) 、シャーンタ (平穏) の9つ。
なんか奥が深ーい✨
見終わってスカッとする、良い映画でした😊