大昔から人々は金に魅了されてきた。
人工的に作ろうとしても挫折した。
金の特徴は地球に存在する量が限られてる事
金の調査機関に依ると、人類が2023年までに採掘した金は約21万2582トンだという。
体積にして1辺22mの立方体に過ぎない。
そして、地中に残るのは5万9千トンしかない。
銅と比較すると、その少なさが分かる。
銅は年間2千万トン以上生産されてる。
銅に関する余談です。皆さんも経験有るかな?
小学校の頃、電線等の工事が有ると銅線を拾ってナイフでビニールをはいで、売って小遣いにしたな。
元へ、金はサビにくく、時間が経過しても価値は下がらない。更に、加工し易く、色も美しい。
もちろん、価格は上下するも高い水準にある
国内の店頭小売り価格は昨年の8月で1gあたり1万円を超えて、高騰をつづけてる。
ボクみたな貧乏人には金を買うなんて夢のまた夢だけどさ、歴史上の金には興味がある。
先ずは、古里越後の戦国武将、上杉謙信だね。
謙信のエピソードは多数有るけど、土台になったのは佐渡の金山で、資金力は豊富だった。
ただし、謙信の所有したのは鳴海金山との説も
ボクたちにとって最も印象的なのは、福岡県志賀島で発見された(金印)_かな~。
(後漢書東夷伝)_に記載されてる。当時の日本には文字が無く、中国の歴史書から、断片的に日本の歴史が分かる。
有名なのが、邪馬台国と卑弥呼の(魏志倭人伝)_だね。
其の(後漢書東夷伝)_に57年に後漢の皇帝、光武帝が日本の王_?に金印を授けたとある。
其の金印に(漢委奴国王)_と彫られてる。
通説は(委)_は亻を彫り忘れたか省略した。本来は(倭)_でカンのワのナの国王と読む。
学者がかってに亻を省略したとか彫り忘れたなんて馬鹿な主張をしたら、学問が泣くよ。
他にも有るけど止めた。其のまま(委奴)_国王と読む。
1辺は2.347cmで2千年の時を経ても金色に輝いてる。
観てみたいな〜。叶うなら。
ありがとうございました。感謝、感謝💌🎆