僕の独自の勉強法を紹介します。先ずは、なぜそんな方法に辿り着いたかを書きます。

 僕は商業高校でした。貧乏だから予備校なんて通うお金も無いしね。


 大学受験への勉強を始めるも、訳が分かん無いです。東京の大学に進学したかったから、これじゃ国士舘も無理。国士舘の関係者ゴメンナサイ。


 そこで、或る事に気が付いたです。英単語帳を例にします。最後まで暗記して最初に戻るとすべて忘れていました。


 そこで、単語帳を10分割して、先ずは最初の1分割です。時間を決めて1日目10ページ進んだら、2日目は又最初から繰り返します。


 3日目も又、最初からです。すると5ページは覚えたら、残りの時間は前のページに進みます

4日目は暗記したページは増えて、前に進みます


 1日〜5日はそんな風に進み、土、日は又、最初から5日目まてを復習します。ゆっくりだけど先ずは1分割目を暗記します。


 次の2分割に入るけど、土、日は再び1分割を忘れ無い様に再復習ですね。僕みたいに凡人には、こんな方法しかできないのです。


 でもね、2年生の3月期から、3年生の1月期までの6ヶ月で単語帳すべて暗記出来ました

 すると、単語帳無しで長文読解が簡単に出来る様になりました。


 僕たちの頃は暗記する単語は7000語位あったけど、今は随分と少なくなり3000語位だから3ヶ月も有れば完全攻略出来ます。


 僕は文系でしたので、国語ですね。現代文はセンター入試の過去文をやりましたー。正誤だけで無く、解説をとにかくやりましたー。


 古文は(徒然草や古今和歌集)_などを一冊づつ片付けでいきました。すると、古文の仮名遣いや文法も身に付いていきました。どの部分が出題しても、学習済でした。


 漢文は簡単ですから、一冊参考書を買いました。

 社会は僕は日本史でしたが、学習方法は英単語帳と同じです。出来るだけストーリーとしての塊とすると対応出来るのです。


 その結果、模擬試験の偏差値は右肩上がりに上昇していきました。そして、何とか現役で某大学に合格出来ました。某大学は希望大学の1校だったので嬉しかったです。


 もしかして、皆さんのお子さんやお孫さんが勉強方法が良く分からん場合、此のブログを読ませてあげて下さい。役にたつなら嬉しな~!