皆さんは今週から始まった大河ドラマを観ましたか_? 僕は長く観て無いです。

 過去に観たのは[天と地と][花の乱]かな。

 (天と地と)_は僕の故郷、新潟の戦国武将にして(義)_に生きたから、好きだった。単純な僕_?

 (花の乱)_こそ僕が大河ドラマが嫌いになった作品です。


 又、少し余談です。主人公は3大悪女と言われる日野富子です。原作、脚本家は市川森一かな。よくぞ、ここまで真逆な作品にするとは作家は辞めた方が良い。


 日野富子は戦国時代へと連なる(応仁の乱)_を起こしたし、米を買い占め価格が上がった時に売り抜け、莫大な利益を得た。

 ところが、ドラマでは川辺で貧民の為に自ら茶碗に米をよそつてる。


 其のシーンの瞬間にTVを消して、それ以来大河ドラマは観て無いです。そして、今回は紫式部を取り上げた[光る君へ]_だと言う。

 新聞に写真が載ってた。十二単衣の姿でね。


 紫式部は謎多き女性だ。史料も乏しく、生まれた年も分からないし没年も不明。本名も分からない。ただ、藤原氏の家系だから藤原0子が本名だけど0に何が当てはまるやら_?


 そもそも、平安朝の女性は本名は名乗らないから、あだ名みたいなもの。

[枕草子]_の作者の清少納言も同じ。2人は会った事はないけど、紫式部は清少納言を馬鹿にしてた。


 紫式部は結婚して子どもは居たが、夫を亡くしたシングルマザーだった。そして[源氏物語]_などという名作を残した。

 僕は受験勉強で源氏物語だけは難解でお手上げだった。


 紫式部は謎多き女性だから、脚本家の大石静は(素敵にでっち上げられたら)_と話す。

 初回では関白の藤原道長と紫式部が幼少期に出会うシーンから始まるみたい。だけど、両者が出会う可能性はゼロ。


 なので、ストーリーはでっち上げに満ちてるから、皆さんも実際にあった事とは思わないで下さいね。

 多分、平安朝の貴族の女性の艷やかな衣装と貴族の政争を絡めた物語にするのは分かってる。


 新聞の写真には十二単衣を着た主人公が写ってる。扇子を持ってるのは正しい。

 当時の家屋は窓など無いから薄暗い。女性は自分の顔を際立たす為に白粉をヘラで塗りまくる。


 なので、周囲で面白い事が有ると笑う。すると、顔の白粉にヒビが入るから修復する。

 そこで、周囲を見ない為に扇子で顔を隠す。もちろん、そんな場面は出てこないかな~?


 ついでに、屋内の部屋は臭かった。なにせ、現代の樣に風呂は無くて、狭い部屋をサウナの様にして汗を流すだけで体臭が臭う。そこで、御香は臭いを消す必需品だった。


 そんな訳で、史料も乏しくでっち上げの作品を公共放送の雄のNHKが放送するのは駄目ですからね。知らない視聴者は真実と思ってしまうからさ。


 かなり長くなりゴメンナサイ~。

ありがとうございました。感謝、感謝👸