今年も来ました(. ❛ ᴗ ❛.) | くまのまぁきんぐ

くまのまぁきんぐ

その日の天気、気温などの天候や自然界、特に樹木などの植物で季節を自分なりに感じとったことをアップしているよ。

おはようごじゃります。



ここ最近、連日のように夜中に大雨☔☔とカミナリさまのご出座⚡😵‍💫

先日は夜中にカミナリさまのもの凄いお怒りで起こされたよ😱



さて、今年もこの季節がやって来ましたよ💕



と、その前に今日の東京の空模様。



晴れ☀☀快晴かな☀☀でもうすぅ〜〜く霞がかった感じの空だよ。

気温はすでに30度を超えているよ🥵

風は南から少し吹いているな、湿度は今のところそんなには高くないよ。


予想では今日も猛暑日(35度)を超えるらしいよ🥵


皆さんも熱中症対策よろしくです。




ってことで、今年も鶴岡の義弟から送られてきましたよ。

しかも、贈答用でない段ボール箱で❗



そうです、だだちゃ豆💕
しかも10kgほど。
今回のだだちゃ豆は贈答用ではなく、形が少し変わっていたり、汚れが着いていたり、豆が小さかったり少なかったりした、製品として出荷出来ないいわゆる『ハジキ』もの。
でも、味は贈答用と変わらないよ👍


そのだだちゃ豆を、


小袋に仕分け、500gのと1kgとに分けたよ。



で、早速味見😋



相変わらずうんまいよぉ〜〜👍

甘いし、香りも豊かだしね💕


義弟に感謝🙏毎年うんまいのをありがとうねぇ👍


ここでだだちゃ豆の茹で方のおさらい。

だだちゃ豆を水を張った洗い桶かボールに入れて、サッと洗い流す。

次に豆が被さる程度に水を入れ米を研ぐようにして茶毛を落とす。2度ほど繰り返したらザルにあけておく。

真水の熱湯にザザッと入れ、1、2分、くまはだだちゃ豆の声(音)を聞いているよ。

プチュとかプチュチュとか言ってくるので、その声が7回聞こえたらザルにあけて水で粗熱を取り、ザルに戻して塩をふりまんべんなく混ぜ合わせて出来上がり。


茶毛を取るのと茹で時間で旨さが違うよ。

とにかく茹で過ぎないことが一番大事かな。



だだちゃ豆、こんなにたくさん有るけどくまの手の出せるのはここまで😢

あとの残りは全部奥方さまの管理下でごじゃりまするぅ〜〜😟