タートン経由でメーサロンへ行くつもりが、
タートンからメーサロンへ行くソンテオが今はなくて、最終的にはタートン旅行になっちゃいました
今回かかった交通費や
泊まったホテルを書いていきます
←タートンでメーサロン行きのソンテオはあります。ただチャーターしないと行けませんでした
出発当日。
チェンマイのチャーンプアックバスターミナル7:30発のタートン行きのバスに乗ります。
チャーンプアックバスターミナル
出発時間の30分前からチケットの販売が開始されました。
7:15分頃、バス到着。
チェンマイ→タートン行き(エアコン付き)バスの料金:153バーツ
エアコン無しのバスかと思ったら、
エアコン付きでした。
チケットはこんなチケットで、
裏に手書きで番号が書いてあります。
この8の番号がまさかの座席番号でした
売り場のオジサンが何も言ってくれなかったから気が付かず好きな席に座ったんだけど、
周りの乗客を見て気が付きました(笑)
座席の裏側に番号が書いてあります。
時間通りバスは出発したんだけど、
このバス、座席がかなり狭いです
隣に人が座ってるとキツキツで、
私の隣の人は途中で空いてる席に移動してました
で、あとはタイあるあるのエアコン効きすぎ問題
効きすぎどころか、冷蔵庫の中にいるのか!ってくらい冷えたから上着は必須です!!
私はフリースとパーカーを持って行ってたから良かったけど、長袖忘れたら地獄だったわ
1時間半ほどでチェンダオに到着。
ここで少し停車するからお手洗へ行ったり、
何か食べる物買ったり出来ました。
出発する時も、一緒に乗ってるチケット売りのお兄さんが皆ないるか確認してたから置いてかれることはなさそう
←とは言え、早めに戻った方が確実だと思います。
チェンマイ出発から3時間半弱でファーンに到着。
ここでも少し停車するけど
チェンダオ程は長く止まらなかったです。
ファーン出発から約30分、
チェンマイからは約4時間でタートンに到着。
到着したバスターミナル(ターミナルという程の規模ではないけど)の向かい側に出発するバスが来ます。
タートンに着いてから
すぐにメーサロン行きのソンテオ乗り場へ向かいました。
ソンテオ乗り場はバスターミナルを出て右に曲がって2分くらい歩いたとこにあります。
ここで、メーサロン行きのソンテオはチャーターしないとないことを知るという
メーサロンへ行きたいなら
往復で800バーツで行ってくれると言われたけど、
私は朝のメーサロンを見たかったし、
過去に2回行ったことがあったから断りました
メーサロンに行きたいならメーチャンへ行けば行けると言われたんだけど、
メーチャンってチェンライの方だよね?と思ったからツッコんで聞きませんでした
ただ、ホントにメーチャン経由であれば確実に行けるのかはわかりません
メーサロンへ行けないことがわかってガックシ
とりあえず、バスターミナルにある食堂でお昼ご飯を食べました
パッシーユ50バーツと少しお高め。
バスターミナル価格なので仕方ないかな…。
この食堂のオバサンにメーサロンへ行きたかったのにソンテオがなくて行けなくなった話をしたら、
やっぱり今は観光客が全然いないらしくて…
タートン→チェンライのボートも1人だとチャーターになるから2000バーツかかるとのこと。
1人で2000バーツはキツイけど、
2人で旅行に来て1人1000バーツでチェンライまで行けるならアリかなぁとは思いました。
→私が乗った当時は1人400バーツでした。
ビールを飲むまでは日帰りでチェンマイへ帰ろうと思ってたけど、
ビールを飲み始めたら帰るのが面倒くさくなって
タートンに泊まることに。
泊まったゲストハウスはコチラ。









