ハーブのプランター整理、&心理学の本。 | アジア〜ヌのプチ植物のある暮らしと、好きなこと。

アジア〜ヌのプチ植物のある暮らしと、好きなこと。

思いつきをやってみよう

by アジア〜ヌ

プランター住まいの

ハーブの整理しましたモグラ



やっと完全に枯れたハーブを見極め

苗を買って植え替えました音譜


あとは周辺を草抜きして

プランターを新しい棚に整理予定です。


コガネムシ(☜カーメンくんで見た)の幼虫が

結構いたプランターもいくつかあり

(そのプランターは今思えば

明らかに土が黒くてべっちゃりしてた…)


ゾワゾワしながらも

シャベルで耕して取り出したものの…滝汗


後々育ちが悪かったら

プランターの土を全出しして

入れ替えしようかな、、なんて思ってます…


せっかくの自家栽培ハーブなんで

できれば薬は使いたくないな…DASH!


それにしても

ハーブでも虫って付くんですね〜叫び

そこ、安心し切ってた…汗


去年は思ったほど

ハーブを活用出来なかったので

(スープに入れたりがメイン…)

ハーブの活用法ももう少し研究したいと思います~ひらめき電球





キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


久しぶりに加藤諦三さんの新刊?

を読みましたアップ




サクっと読み終わりました合格


加藤諦三さんの本は

20代の頃によく読んだのですが

ここ最近の著作をまた読んだりしています。


本読みながら

自分が出会った色々な方々の顔が浮かんだり

実体験を思い返したりして

過去を振り返って

もう一度眺める機会となるのが


心理学系の本の好きなところ。

(私自身が普段あまり過去を振り返る性格ではないので…ニヤニヤ)


心理学的な観点から

自分の過去の経験を改めて眺めてみたりって

面白い~ひらめき電球


それに心理学の実験も

なんか面白くて好き。


今回の本の内容なら

顔の筋肉の緊張度とストレスの関係とか。


わざわざ実験しなくても

わかる気がするけど…


そんな風に、まあ

たまに色々ツッコミたくなるところとかも含めて

面白いな~と思ってニヤニヤ



やっぱり、私には

人間観察が1番の娯楽かも〜キラキラキラキラ

 


今回グッと来たフレーズは


『若者の発想で老人になるか

不幸になる』


でした。


考え方を柔軟に変化させることで

ラクになったり、変化に上手く適応出来ることも

確かに多いですしね~