このまえの日曜日が休みで
たまたまサザエさんをみていたけど

サザエさんがマスオさんのセーターを編みながらずっと節約のことを考えていて
出来上がったセーターを着たマスオさんが
「首がきつすぎて回らないよー」
と言ってたのが面白すぎた(* ̄ー ̄)

首がまわらない(お金のやりくりがつかない)
という慣用句を踏まえてあるシーンだけど
もしそれがわからなくても
サザエさんが考え事しながら編み物して失敗した
という、うっかりさんな話になるし

わかっても、わからんくても、おもしろくつくってある

非言語的なネタも多くて、わかる子は一緒に笑えるし
「いまのどういう意味?」って会話のきっかけにもなる
昨今のアニメやドラマのように、過度にわかりやすくしすぎないところが推せる

現代の核家族では体験が難しい人間関係の機微や、季節感のある話題がうまく取り入れられているし
オープニングの名所巡りも定期的に入れ替わるし
エンディングは原作のタッチで四コマ風だし

日曜日の夕飯どきという、もっともいろんな人がみる時間帯の放映によく配慮されたアニメだなーと思う

登場人物が多く、親戚関係や近所付き合いもしっかり描かれていて
関係性の整理やメタ認知が鍛えられる構成なのもいい
因果応報がまわりまわってきちんと成立しているのも、いいところだ

サザエさんをみながらみんなでいろんな話をすると
大人もおもしろいと思う