Asian Link CEO's Blog

Asian Link CEO's Blog

株式会社アジアンリンク 代表取締役 田邊克重BLOG

Amebaでブログを始めよう!

子会社であるアジアンリザレクションが
キャリア育成事業「ミライズ」スタートさせました。



まず、“キャリア育成事業”とはどのような事業なのでしょうか?
「キャリア育成」という言葉は、皆さんも聞いたことがありますよね。
読んで字のごとく、キャリアを育成するものです。

当社のキャリア育成事業とは、
IT業界未経験の求職者に対して、
3年間という期間の中、アジアンアカデミー(IT専門の教育機関)で
様々な資格研修を行ないつつ、現場の仕事も経験し、キャリアを積んでいきます。
そして自身の市場価値を高め、3年後に「目指す企業に転職する事」
を目的としています。

この事業の特徴は「転職をゴールとした
3年間の就職支援」です。

これは今までに無い新しい雇用モデルとなるでしょう。
簡単に言えば、職業訓練校の事業化といったところでしょうか。

 

また、この「ミライズ」という事業名には2つの意味が込められています。
◆「未来+ライズ(引き上げる)」というもの
◆「未来図」という地図に沿ってキャリアを構築していくというもの

 

IT業界では、慢性的な人手不足もあり毎年多くの人が入ってきますが、
離職率は年平均12%~15%となっています。
そして特徴的なのが、離職者のうち業界内転職が70%を越えていることです。
この数字が意味することとしては、
「業界は離れたくないが、より上位の企業に勤めたい」
という
メッセージが込められていると感じています。

IT
業界は、将来性もあり安定性もある非常に優秀な産業だと思います。
しかしながら、そこで働く人たちの将来や安定は働く人たち自らが
構築しなければなりません。

この業界の状況にビジネスチャンスが存在すると捉え、
今後「ミライズプロジェクト」を伸ばしていきたいと考えています。


「ミライズ」キャリア育成事業の詳細はこちら
 ⇒ 株式会社アジアンリザレクション

今年もあっという間に4月になりましたね。
時間が過ぎる感覚が年々短くなるのを感じています。


今年もアジアンリンクに
10名の新入社員が入社しました。
毎年、新入社員のフレッシュな笑顔と程よい緊張感にとても癒されています。
同時に「この会社に入って良かった」と思ってもらえるような
体制作りへの責任も改めて感じています。



今回は、入社式で新入社員に贈った言葉を書いてみようと思います。

「物事がうまくいかないときの対処法」

人は、自分の思い通りにならない事や想定外の局面に遭遇した時、ストレスを感じます

そして、いつの時も目標や目的を妨げる原因はストレスです。
しかし集団生活を送る以上、ストレスを無くすことは非常に難しいです。

 

Q)ではストレスを感じたときにどうするか。

A物事がうまくいかない原因を自分自身に向けて考えてみて下さい。
     何があっても100%自分に原因があると、あえてそう思ってみて下さい。

 

 

物事というものは「○○さんのせいだ」「環境のせいだ」「運が悪かった」・・・
このように思っても何も始まりません。

苦しい状況や辛い状況、理不尽な状況を切り抜けるのは、
→自分自身に原因を求め「どうするか?」と考えて動いたときです。

 

どうすれば防げるのか、どうすれば対処できるのかを自分自身で考えてみて下さい。
何もしないで待っていても物事は良くなりません。むしろ悪化する事が多いです。
物事を好転させるのは、いつだって自分自身が考えて動き出したときです。


そして、これが出来る人=“自発的な人”


自発的に動いた方が物事はうまくいきます。何より日々の仕事が楽しくなります。
新入社員諸君には、自発的な人になって仕事を楽しんでほしいと思います。

 

最後になりますが、新入社員の成長を心より期待しています。

皆様、新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。


今回は新年の決意表明として、当社の長期ビジョンを記載します。

アジアンリンクグループの長期ビジョンとしては、
IT業界の中で事業を多角化させていこう』と考えています。

例として「
SI事業」「エージェント事業」「教育事業」「プロダクト事業」
「ソリューション事業」「ロボット開発」等々、業界内で複数の事業体の構築を考えています。


では、なぜ複数の事業体を作りだしていくのか?
それはアジアンリンクの理念にある「働く楽しさ」や「安心して働ける環境」を
追求
していくためです。
私は「働く楽しさ」とは目標や理念を持って仕事に取り組む事、
「安心して働ける環境」とは企業に将来性と安定性がある事と考えています。
複数の事業体を構築する事により、社員のやりたい事への選択肢が増え、
目標を持って仕事に取り組める事に繋がると考えています。

そして、ドッグイヤーと言われる
IT業界では、常に新しい技術やサービスが登場しています。
この潮流が激しい
IT業界の中で、SI事業だけで成長し生き残っていく事は
とても
難しい事だと思っています。
そのため複数の事業体を構築し、変化に耐えうる企業を作りあげ、
グループ全体でシ
ナジーをきかせながら永く成長していく事が重要だと考えています。

それがこの「ビジョン」の想いです。


では次にそれをどうやって実現させていくのか。
言うは易く行うは難し。そう簡単にできることではありません。
実現へ向けて必要なものは「グループ経営の基盤作り」「キャッシュ」「人材開発」
だと考えています。これらを中長期の計画に落とし込みます。

今日はこの辺にして、次回に中長期の計画の話をしていきます。

私は旅行が大好きで、年に3回から4回は海外へ行きます。
当たり前ですが、海外は「街並み」「雰囲気」「貧富の差」「時間の流れ方」など
てが日本と違い刺激的です。


現地に到着すると、解放感があり楽しい時間を過ごしていますが、
帰国するとやはり日本が一番いいなと改めて思います。



私たち日本人は当たり前のように、この時代のこの国で生まれて生きていますが、100年、200年前の日本だったら、食べていく事だけに必死だったと思いますし、同じ時代でも他の国だったら、明日を迎えられるかに怯えて暮らしているかもしれません。
決して他と比べる事はできませんが、今の時代の日本はなんて裕福で贅沢な国なのだろうと思っています。


今日を生きる事に必死だった時代や国に比べて、今の日本ではたくさんの選択肢をもつ
事が許されています。
だからこそ、”今””この国”に生まれ生きていることに感謝の気持ちを持ち、この時代のこの国に生れたからこそ”今””できる事”に命を使いたい。

人生の時間は有限です。

今を一生懸命、悔いなく生きる事が”今””この国”に生れた事への
恩返しなのだと
思っています。
なんだか、キャラに合わず哲学っぽくなりましたが、今日はこのへんで。
だいぶ暑くなってきましたね。
私は夏が大好きなので気持ちの良い毎日を過ごしています。


今回は8期から設立した「人材開発本部」について話をしたいと思います。




人材開発の役割は大きく3つ。

・広報
・採用
・教育





まずは広報。

みなさん、広報と広告の違いを知っていますか?

広告は「私を買って」
広報は「私を愛して」

広報は、社内そして社外に“アジアンリンクのファン”を作るために存在する部署なのです。
そんな広報の楽しさはズバリ、
「自分のアイデアを形にすることができる」
だと思っています。

予算が限られた中で、「何をやるか」「どうやるか」「いくらでやれるか」
「誰をまきこむか」「どう魅せるか」等。頭をフル稼働して臨まなければなりません。

広報の今期ミッションは、「インナーブランディングの向上」になります。
これは社員にアジアンリンクをもっと好きになってもらう事だと理解してください。


今後のアジアンリンクの広報に期待しています^^




次に採用。

実はアジアンリンクの採用力は、同規模クラスではトップクラスです。
他の企業さんに当社の採用実績を話すと、どうやっているのか教えて欲しいとよく言われます。
採用担当に「ノウハウは公開しないで下さい。」と言われているので、
詳細はいつも話していませんが。(笑)


採用力とは何かと言うと、より良い人をたくさん採れる力です。
もちろん当社も採用力が最初から高かったわけではありません。

採用担当が日々工夫を凝らし、細かいディテールにも気を配り、
PDCAを回し続けてここまで採用力が向上してきました。

採用活動は全ての企業の生命線です。
特にIT業界においてそれは、もっとも顕著であると思っています。

しかしここにきて、採用市場は過去にないほど激化してきています。
この状況下で競合他社に競り勝つためには、更なる採用力の向上が求められてきます。

それでも当社の採用なら、この壁を乗り越えてアジアンリンクを
次のステージへ
導いてくれると期待しています。




教育についても話をしたいのですが、
とんでもなく長くなってしまうので教育の話はまた今度にします!