中華街から元町付近の街角スナップです。適当に見てくださいね。

 

あまりアジアチックではない風景ですね。

 

 

これはチャイナ風ですね。

 

 

はい、横浜の中華街です。

 

 

欧州航路という洋風雑貨のお店。

 

 

 

 

ここはどこでしょう?

シンガポールかな?

バンコクのヤワラかな?

 

 

ROUROU CAFEのある路地です。

 

 

写真撮り終わって後ろを見たら、優しそうな女性が・・・。

「綺麗ですね。今日は天気がいいから写真もいいのが撮れますね。」と言っていただきましたが、実は撮り終わるのをじっと待っていただいていたのですね。

写真に夢中になり、路地を通ろうとする方に気付きませんでしたキョロキョロ

申しわけありません(^^;

 

 

でも、ここではついつい夢中になってしまいます。

 

 

関帝廟通りに戻ります。

 

 

凸凹堂なのですが、リフォームのため休業中でした。

 

 

いつも撮る自転車もフラワーポットを下ろし、隅の目立たないところに置かれていましたよ。

 

 

近くのお店の前の御神籤です。

 

 

 

 

元町に来ました。

 

 

毛皮のヒロキ前。

 

 

この自販機もいつも撮らせていただいてます。

 

 

撮ったときは、「いいかな」と思ったのですが、家でPCのモニター見たら、たいしたことなかったですねショボーン

 

 

中華街に来る前に歩いた関内あたりです。

 

 

これも。

 

 

この後、久しぶりの「モハン」でランチです。長い間、伊勢佐木町入口のポンパドールの地下で営業していたインド・カレーのお店が、みなとみらいセンタービルの3階に移転していました。

 

 

ラム・カレー、ほうれんそうとチキンのカレー、ヨーグルト、ナン、ミニ・サラダ、ライスのセットです。カレー大盛り+100円で1300円。美味しかったですよ。特にナンが絶品でした。

 

 

単品のラッシーを食後に追加オーダーしました。200円です。窓の向こうはクイーンズ・スクゥエア。店の右側はマークイズ。マークイズの裏と言えばわかりやすいかと思います。

 

モハンも、みなとみらいに移転してすっかり明るく近代的になっていましたが、個人的にはあの地下の、暗くおどろおどろした雰囲気が好きでした。インディー・ジョーンズに出て来る魔王の宮殿のような妖しさたっぷりの中で食べるインド・カレーがインド的でよかったですねラブ