久しぶりに最近食べた美味しいもの特集です。

写真が下手すぎて営業妨害になりかねないのですが(涙)、どこもみな美味しいお店ですよ。

写真は参考程度に見てくださいね。

 

先ずは中華街の本通りに店を構える状元樓。久しぶりでした。

 

 

もともとは本通りの庶民的なお店でしたが、10数年前の建て替えを機に高級路線に転換。これが功を奏して、いまでは本通りの人気店になっています。

 

 

就職してすぐの新人研修の打ち上げはここでした。もちろん大昔のことなので、リニューアル前ですよ。美味しかったので、その後もしばし訪れました。

 

 

いまの家内と結婚を決めた後も、ここで食事しましたよ。あっ、この蟹玉、醤油味がベースで、ほんの少しだけケチャップが入っていました。私はケチャップ蟹玉が苦手なんですけど、これは美味しかったです。写真が下手なのと、光の関係で実際以上に赤茶けて見えるので、その美味しさはなかなか伝わらないかと思いますけど。

 

 

締めはみんなで椎茸そば。

 

 

状元樓。高級店なので値段はそれなりにですけど、お薦めのお店です。

 

 

次は回転寿司。横浜駅東口スカイビル11階の「活寿司」。コスパ高いので行列が絶えません。先ずは、たまご焼きとかんばちから。ここでは必ず、このお皿からです。

 

 

一時、お寿司というとここでしたが、並ぶのが嫌なのと、ついついお腹いっぱいになるまで食べてしまうので、最近はセットもののランチのお店に移っていました。左上から、中トロ、隣りはえんがわ、左下は穴子、隣は蟹汁です。少し前までは10皿20貫を目安に食べていましたが、職場の定期健診の結果に危機感を抱き、5皿までと制限。

 

 

お店です。写真はネットからお借りしました。

 

 

次は、関内の名店、利久庵。天ぷらは自粛中なので、辛みおろし蕎麦の大盛りで。蕎麦は充分美味しいのですけど、辛みおろしの味が強すぎて、肝心の蕎麦の風味が飛んでしまいました。次回は普通の大盛りですね。

 

 

別の日です。我が生涯、3回目の鰊蕎麦。初体験は、大昔の神戸の大晦日でした。カルチャーショックが凄かったですよ。でも美味しかったな。2回目は数年前の京都。今回は初めての関東の鰊蕎麦。う~ん、まあまあかな。利久庵そのものは美味しいお店ですよ。個人的には、三吉橋の小嶋屋と並んで、ベストのお店です。

 

 

次は、ららぽーと横浜3階の「沼津すし之助」。廻らないけど、タッチパネルで注文します。内容と味は先ほどの「活寿司」と同レベルですけど、値段はやや高めです。

 

 

玉子焼き、地魚三貫盛り、ひらめのえんがわ、いかの三貫盛り。

 

 

中トロです。

 

 

お寿司はやっぱり、普通のお店のセットものがいいかな。最近よく行く「みなと寿司」。この内容で1500円。たまたまこのときは雲丹の代わりに生シラスでしたが、雲丹も美味しい。

 

 

JR横浜タワーと岡田屋モアーズの間の細い路地沿いのお店です。

 

 

鎌倉の蕎麦の有名店、「なかむら庵」のもり蕎麦。小町通りから若宮大路に向かう路地にあります。本当に美味しい蕎麦は、もり蕎麦だけでも美味しく食べられますね。

 

 

東戸塚オーロラモール7階の「ペッシェドーロ東戸塚店」。

 

 

カロリーの高そうなフェトチーネのクリームソースはあえて避けて、「いわしと茄子のアラビアータ」を注文しました。これはちょっと失敗でした。いわしの味と匂いが強すぎて。でも、お店のレベルはしっかりしていますよ。

 

 

10月初旬、鎌倉の英勝寺と海蔵寺を訪れた後に入った、小町通りの井上蒲鉾店。氷カルピス150円でした。昨年、涼をとるため氷カルピス求めて何度も入った井上蒲鉾店。顔を覚えていただいたけど、今年は初めてでした。氷カルピス、さっぱりして美味しいですよ。

 

 

我が家の氷カルピス。マンゴーがあるときは、これにマンゴーを乗せます。でも、カルピスだけでも充分美味しいですよ。

 

この他にも、いつもの「東林」や、あまり美味しくなかったお店もありますけど、それは省略です。