前回の続きです。最近食べた美味しいもの、美味しいお店。先ずは三吉橋の小嶋屋から。

 

横浜では関内の利久庵と並んで蕎麦の名店です。どちらの蕎麦が美味しいのか。これは同時に食べ比べてみないとわからないですね。

 

 

左上が天せいろ。蕎麦の大盛りという選択がないので、当然これだけでは足りません。せいろをもう1枚追加し、シェアします。次の3枚は三色もり。さらしな、もり、田舎の3種の蕎麦がいっぺんにではなく、ちゃんと1枚食べ終わった頃に出て来ますよ。穴子の天婦羅で食べました。場所は横浜橋商店街から16号を横切り、三吉演芸場の前を通って三吉橋を渡るとすぐのところ。中村川の川ふちにあります。我が家からは少し行きにくいので、訪れる回数は少ないですが、美味しい蕎麦を食べたくなったら利久庵かここになります。

 

 

東戸塚のオーロラモールに新規開店した福盛楼。中華街に本店があるそうですが、箸の写真見ると、「福満園」とも書いてありますね。というと福満園の系列なのでしょうか。五目焼きそばは素材も良く美味しかったですが、ちょっと高いかな。前の唐菜も高かったけど、こちらはもっと高いです。ちなみに上段右は娘が注文したルーロー炒飯。台湾のソウルフード、ルーロー飯の炒飯版みたいです。味は・・・。普通の炒飯のほうが私は好きです(;^_^A

ちなみに、東戸塚のオーロラモールでは、「カーサ」と「いろどり家」が8月に閉店してしまいました。最近、私の周りでは飲食店の閉店ラッシュが続いています。日本、だいじょうぶなのかな。

 

 

外で食べる機会があまりないラーメンです。山手から元町に降りる代官坂途中の「本丸亭」。職場の人のお薦めで入りました。塩ラーメンが有名みたいです。ということで、塩ラーメンです。

 

 

ラーメンも叉焼も餃子も美味しかったですよ。そう言えば、代官坂ではなく汐汲坂ですが、汐汲坂ガーデンも閉店していました。山手ガールや元町マダムでいつも賑わっていたと思っていたら。春と秋の天気のいいときのガーデン席で食べる蟹クリームコロッケが好きでしたけど。あと、横浜駅ルミネのアマポーラも閉店で。飲食店の生き残り競争も大変なのでしょうね。

 

 

久しぶりのタイ料理。9月でした。場所は若葉町。森日出夫さんという方の写真展で、在りし日の横浜日劇の写真を拝見して、なんとなくいまの様子を見たくなって訪れました。

 

 

黄金町が浄化される前、このあたりには出稼ぎのタイ人たちがたくさんいて、24時間営業のタイ・レストランが林立していました。朝から仕事を終えたばかりのタイ人女性たちがカラオケで盛り上がっていたりで・・・。まるでタイ東北部の街にいるようでしたが。

 

 

中華街のサンマルクカフェ。

私は外ではあまりコーヒーは飲まないのですが、2階の窓際のカウンター席が好きで。鎌倉の置石で、すっかり窓際族になってしまいました(-。-;)

 

 

中華街は、いつもの東林です。

 

 

最近、このお店のネギそばに嵌っています。ネギとチャーシューだけでこんなに美味しくなるとは。自家製手打ちの凌世麺は美味しいです。お店の人も麺にはこだわりがあると言ってましたが。最初は牛バラ麺に嵌り、その後は椎茸そば、天津麺と、女性遍歴、ではなく((^┰^))ゞ、麺遍歴を重ねてきましたが、いまはここ。ネギそばです。

 

 

大海老のマヨネーズソース。チリソースもありますが、こちらのほうが好きです。

 

 

鶏肉とカシューナッツ炒め。リクエストでほんの少し辛くしてもらいます。

 

 

ピンボケですが、中華丼。後味もいいです

 

中華街と言えば、重慶飯店の本店がリニューアルされてから、まだ一度も足を運んでいないので、来月か年内には訪れてみたいです。