日本刀は本阿弥氏によって体系化された五箇伝というものがあります。

 

それを元に刀を判別したりするのですが、あくまで日本刀だけの世界の話で世間には知られてはいません。

 

 

これは学術界でも同様で、史学科や美大でも日本刀についての体系的な学問は殆ど行われていません。

 

そのため、日本刀界隈は透明性が乏しく、ユーザーも好事家の範囲から出ない感じがします。

 

 

日本刀の愛好家は広がらない理由も、その辺にあるのかな・・・

 

なんて思ったりします。

 

 

 

 

 

 

そういった思いもあり、日本刀の鑑賞ポイントをまとめて、大学の講義でも使ってもらえるようなスライドを作ろうかと思い、今進めています。

 

 

 

 

 

以前、取引して頂いたお客様に、大学の博物館学の授業で日本刀を扱う実習をしている方がいるので、完成したらその先生に渡してみようと思っています。

 

 

実際に使っていただけるかは不明ですが、自分自身の勉強にもなるので、夏位迄には完成させたいと思います。

 

 

 

 

【商品PR】

 

大正時代に作られた軍刀です。

 

サーベル用に作られたのでしょうか、57.4cmの長脇差となっています。

 

洋鋼なので、斬味は良さそうですね。