元は薄錆とヒケだらけの軍刀でしたが、数日かけてなんとかここまで仕上げました。

 

 

 

深いヒケ、薄錆部分は改正砥石から、それ以外は内曇からです。

 

刃先は中名倉から刃立をしています。

 

 

 

スノベ軍刀なので、あくまで肌を出さない(スノベなので肌は出ない)居合研です。

 

 

居合使用前提なので、良く見ると薄ヒケや鎬地のヒケはある程度残っていますが、そこは愛嬌です。

※他店の居合研磨も、その辺は同じです。

 

 

 

 

 

光の反射で良く分かりませんが、刃取までしています。

 

 

ただ、地の硬い軍刀なので、ボケた感じがしますね。

 

しかし、軍刀のボケた感じの刃は粘りがある証拠なのでヨシとします。

 

 

 

 

 

軍刀は肌が出る訳ではないので、仕上に時間が掛かりませんね。

 
短時間で仕上げると、「薬品研磨だろ!」とか難癖を付けられそうですが、薬品使用はしていません。
※ 薬品の場合、色々な処理が必用なのでもっと時間がかかり面倒くさい。

 

 

 

上手い人から見たら、色々とダメ出しされると思いますが、外装込で10万円台と価格帯的にかなり安価で販売する予定なので、コスパ的には悪くないと思います。

 

 

 

サラリーマンの副業ですから、余分な経費が掛からないので安値で出しても十分ペイできます。

 

 

社会保険の類がサラリーマン側の収入で賄えると、凄い楽ですよね。

 

【商品PR】

 

 

なかなか良い刀ですが、売れ残っています。

 

先日の業者市の大会では、菊一文殊は短刀ですら結構高値で取引されていました。

 

一応、商標登録されたホンモノの菊一なので、店としても売りやすいんでしょうね。

 

 

洋鋼の現代刀なので、斬れますよ!