YOGAYOMUに登場させていただきました ~ブログという闘いの日々~ | 拝啓、アシュタンガ ヨガ☆YogaDoorのブログ

拝啓、アシュタンガ ヨガ☆YogaDoorのブログ

広島のアシュタンガヨガスタジオの日々☆

こんにちは、広島のヨガスタジオ『YogaDoor』のヨッキーでございます。
今日も大して中身は無いけれど、書かずにはおられないことを少しだけ書いてみます。

 

TOKYOYOGAさんが2004年から発行されているヨガのフリーペーパー『YOGAYOMU』の最新63号が届きました。


 

2008年にヨガを始めた頃は、まだ今みたくネットにヨガ情報が溢れかえっていなかったので、とにかくヨガのこと、アシュタンガヨガのことを少しでも知りたくて、このヨガヨムのバックナンバーを何冊も取り寄せたりもしましたね。

 

今号の特集は『書くとは。

 

ブログを書いているヨガの先生ということで、インタビューの依頼をいただき、有難くご協力させていただきました。

 

 

前回登場させていただいたのが、確か『足の裏』特集でした。色々考えて少しでも多めに書かせていただきました。

 

今回はブログということで思い入れも強いのですが、あえてアッサリとシンプルな回答をさせていただきました。

 

 

一番目に留まった質問は『書いてて良かったこと、書かなければ良かったことは?』

他の先生方は、書かなければ良かったことが無いことに驚きました(笑)

 

 

ボクはここも短めに書きました、『すべてにおいて五分五分』だと。

 

 

今回初めて、ボクのブログの存在を知る方もいらっしゃるかも知れません。

 

昔のモノほど、読んでいただきたいです。

 

 

今は仕事としての比重が大きいですが、そうですね、スタジオ出す前までは想いのまま、書きたい時に書きたいことを書いてました。

 

遡れば遡るほどに、ホントにバカ正直に想いの丈を書きなぐっています。書かずにはいられないという衝動のままに。

 

 

 

何のセオリーも計算もなく、溢れ出すことを、そのままパッケージしてるので生々しくて面白いと想います。

その時のボクの感情の起伏なども、そのまま出ています(笑)

 

 

正直に書き過ぎて来たので、沢山届きました。沢山響いていただきました。

響き方、そして受け取り方は人それぞれ様々です。沢山しっぺ返しも後で届きました(笑)

 



すべてにおいて五分五分と書きましたが。

 

五分五分でチャラになるとしたら、経験の分だけやった方が良い

そして、喜んでくださった方々は残ってくださいます。

 

 

というか、こうして今日もまだ書いていることが、答えですよね。

 

 

時代は急激に変わり、人に情報や考えを届けるツールの数は増えに増えて、様変わりしましたね。動画もあるし。

 

でも、やっぱり根っこは変わらないんでしょうね。その届ける中身。想い。

 

 

 

想いがあるなら、どんな手段でも伝わる。

 

想いがあるなら、まだ書ける。

 

 

想いが少しでもあるなら、誰にでも書き始められます。文章力とか関係ありません。

 

届くか届かないかは、技法では無く、熱量です

 

 

そうそう、アシュタンガヨガやってる人は、熱量が高い人が多いです。続けている人は特に。

 

 

 

ちなみに、ボクが一番読んでいるブログは。

 

もちろん、このブログです(笑)

 

 

 

今まで、そして今読んでくださっているすべての方に感謝します。

 

ありがとうございます

 

 

 

 

YogaDoor/ヨガドア