日々のパズル | 拝啓、アシュタンガ ヨガ☆YogaDoorのブログ

拝啓、アシュタンガ ヨガ☆YogaDoorのブログ

広島のアシュタンガヨガスタジオの日々☆

一体いつになったら梅雨が明けるのか、夏は来るのだろうか。

夏は時間さえあれば海に行きたい性質なので、困る。

別にカッコよくサーフィンやスキューバするわけでもなく、浜に寝ころんでビール飲みながら本を読むのが好きなだけ。昔から外国人観光客のああいう大人?の姿をカッコよくおもっていたり。。。(笑)


そしてこれだけ雨が続くと、3枚に増えたスキッドレスでも回転しなくなる(笑)


ホント最近では珍しく、今日はおもしろくないことが重なった。

僕のマインドは一日、バラバラで収集がつかなかった。


ということで、今日は収集がつかないバラバラなブログを書いてみよう(笑)

いつもまとめ過ぎている感もあるし、たまにはいいだろう。




★コストパフォーマンス★


拝啓、アシュタンガ ヨガ-本

ちゃまぐ にも載ってましたが、今号のターザンは「ストレッチ&ヨガ 特集」。

いいですね、値段の割には読むところがたくさんあります。内容充実。

ヨガとストレッチのポーズ写真が多いですが、解剖学的解説もチラホラあり、お買い得です。

こういうちょっとした時間にパラパラできるヨガ本はけっこう重宝します。




★単細胞★


冒頭で書いたように、今日はおもしろくないことが珍しく重なった日だった。

珍しく長時間不機嫌だったが、ある主婦の方から、

「誰かに似てますよねー、誰かに」


「あ、海老蔵!」


と言われました(笑)

初めて言われたし、自分でも似てるとは正直おもわないですが。

市川海老蔵 の最近の人気ぶりからすると、これは結構な誉め言葉だと察知(笑)

まんざらでもなく、機嫌が良くなってしまった。


人間というか、ボクは単純だ。。。(笑)




★平本君★


坂東イッキさんのブログで広島TTC&宮島散策の記事 がアップされていました。

ありがたいことにイッキさんのブログで名前をしっかり出して頂き、お礼まで。。。

ヨックルでも何でもなく、ジャスト「平本君」というのが、おもしろ嬉しかったですね(笑)

「熱き男」の称号まで頂き、光栄です。

やはりボクは熱い男キャラのようですね。自分では特に熱くなろうと意識はしてないですが、

気付けばイッキさんや、ちゃまさんなど、熱い人に吸い寄せられ、多大な影響を受けているのは事実ですね。

イッキさん、ありがとうございます。




★テッパン★


夏といえば、コレです 。テッパンです。


拝啓、アシュタンガ ヨガ-CD

海に行く時にかかせないモノの一つ。

この1枚があれば、どこでも寝れます。

目を閉じれば、どこでも楽園です。


ジャズとかボサノヴァとか、くくりはどうでもいい。

ただただ気持ちイイ、それだけ。


これぞ永遠の名盤。

どこのレンタルでもあります。聞いてください。




★その先にあるもの★


ここ最近ずっと考えていること。


お陰様で第1回目のちゃまさんワークショップも成功し、第2回目のタリックさんも順調に予約が入っています。


とてもありがたいのと同時に、最近はこれだけでいいのだろうかとも考えたりします。

もちろん「楽しかった、良かった」が基本で、参加する皆さんには何より楽しんでもらいたい。

そこは変わりません。当然ながら、安全に誰ひとり怪我することなくは、言うまでもありません。


ただボク個人としては、その先にあるものが見たくなってきています。

ワークショップなりイベントなり、「楽しかった、良かった」の先からが残っていくモノのような気もします。

それが何なのか、何ができるのか。。。 まだ整理できてません。

今考えていることは、まだここには書けませんが、そんなことを最近考えています。







にほんブログ村 健康ブログ ヨガ・ピラティスへ
にほんブログ村