いろいろテストでベホマトリートメント | 美容室ティアレの日記

美容室ティアレの日記

一人でやってる美容室の たわごとやらなんやら
お店のことやら 猫やらなんやら

ゆるーい感じで更新してきまぁす

ティ―タイムや おトイレタイムやら はたまた 通勤タイムやらなどなどで

よかったら 覗いてくださいませぇ

https://ameblo.jp/ashrjs/entry-12589831352.html 

https://ameblo.jp/ashrjs/entry-12645657558.html 


本日の体温です




36.5℃です
平均です





ただいま

また
気になるアイテムを
実験中です

ベホマトリートメント Vehoma

レブリン酸×高分子活性ケラチン ベホマトリートメント

他のレブリン酸とVehomaベホマはどう違う?

・回数を重ねても硬くならない

・酸収斂が緩和

・最初から水素結合に作用しイオン結合は安定

・他の製品は単品での効果が薄いのでグリオキシル酸を添加してる製品が多い

それによりカラー褪色があるやパーマスタイルに不向きで回数も重ねることができない。

・レブリン酸アイテムはph3以下がほとんどの中、

Vehomaベホマはph4.5の髪の等電点

それにより毛髪が安定した状態によりイオン吸着することなくレブリン酸が毛髪内部に浸透促進や急激なph変化による負担を軽減

・グリオキシル酸やチオグリセリンは未使用です。

・aケラチンを配合

《ケラチンPPT》とは違い《高分子活性化ケラチン》を配合

・・・ケラチンPPT

毛髪とSS結合出来ない

高分子活性化ケラチン

ケラチンタンパク質の性質を持っている《疎水性》均一構造または分子量が揃っていて「S」を持っている毛髪とSS結合する


天然a -ケラチンの分子状態を出来るだけ壊さずに作ったケラチンタンパク質の性質を持っている疎水性、高分子、加水分解ケラチン

分子量20000~30000

立体的にダメージホールに疎水性相互作用による吸着、イオン結合、水素結合
点ではなく面で吸着

オルソコルテックス・水素結合・イオン結合・イミン結合に架橋し保水し潤う《整毛》トリートメント。 ベホマ 

ベーシックなテストをしましたら


びっくりするくらいに

髪の毛が
回復した
魔法のような

でも
安心して使える
アイテムです

ベホマ

回復

私は ゲームやらないんですが
ゲーム好きな方にはベホマ
回復ですね

でも
ぴったりな名前なくらいに

すごいよいです
自分の髪の毛が
私の ブリーチオンカラーテストしまくり&海でダメージしまくりな私の髪の毛が
つい最近は
ケラフェクトコネクターで
かなり回復してましたが

さらなる回復で

信じられないくらいです


まだまだ
いろいろテストしながら

組み合わせなとも考慮しながら
メニュー化にしていきますので
しばらくお待ちくださいな照れ



そして
カラー材も
またまた
いろいろ

テストしたりしてますので
また
いろいろ
載せていきますね


よろしくお願いします照れ