カット&フォグカラーとエノグカラーのモーブピンクと酸性ストレート矯正&ワンプロセスでグレージュ系 | 美容室ティアレの日記

美容室ティアレの日記

一人でやってる美容室の たわごとやらなんやら
お店のことやら 猫やらなんやら

ゆるーい感じで更新してきまぁす

ティ―タイムや おトイレタイムやら はたまた 通勤タイムやらなどなどで

よかったら 覗いてくださいませぇ

当店のコロナウイルス対策です↓https://ameblo.jp/ashrjs/entry-12589831352.html 

施術の際のマスクについての記事も良かったら↓https://ameblo.jp/ashrjs/entry-12645657558.html 

本日の体温です




36.6℃です

平均です





カットと全体カラーです






カットは
ちょっとずつ 変化させながら
グラボブショートに 

カラーは
全体には
根元には ダークシルバーで

中間~毛先は
フォグカラーで 
顔周りは
エノグカラーの
モーブピンクを マイルドに調合して
カラーです


長時間
施術できないなか

定期的に
カットカラーしにきてくれています
ほとんど お任せにしてくれ

勝手に私がメニューなども
考えて
施術させてもらって&いつも 楽しいお話で
ありがとうございます照れ




そして
酸性ストレート矯正施術とカラーです

まずは
カットし終えてから
ストレートする前の写真です↓


ウェット状態なので
あまりクセが
目立ちにくいですが
乾くと
ドライな質感になって
ボワッとひろがる
エイジングクセなので

酸性ストレート矯正です






硬い髪質感なので

柔らか仕上がりの酸性ストレートで
ナチュラルにまとめました

そしてカラーは
ワンプロセスで
グレージュ系に
ファッションカラーで
仕上げてます
根元はディープシルバー系で
中間~毛先は
リフトアップしながらも
グレージュ系にカラーです
顔周りの 固まりグレイには
ダークシルバー系で
グレイ染めてます

軟らか髪質感の方は
グレージュやシルバー系でも
グレイにしっかり
馴染みますが
硬めの髪質感の方は
やや 浮き上がりつつのグレージュになります
徐々に
ブリーチしないで
育てていくので
硬めの方でも
浮き上がりが
馴染みつつのグレージュ系やシルバーに
ワンプロセスで
やっていく方法です

硬めの方は
出来ればブリーチしたり
ダブルカラーなどのが
グレージュは綺麗に色味は もちろんですが&グレイも馴染みますが
ストレート矯正などと
併用なため
ワンプロセスのやり方

そんな理由で
ワンプロセスでも
ちょっとずつ
育てていくカラーも
照れ


良かったら
いろいろ聞いてくださいな
そして
いつもお任せ施術で&髪の毛の計画書みたいな話なども
よく聞いてくれて

ありがとうございますデレデレ

皆さんありがとうございますデレデレ