本日も定休日です体温と私の髪の毛で徐々にハイトーンにしていった過程写真です | 美容室ティアレの日記

美容室ティアレの日記

一人でやってる美容室の たわごとやらなんやら
お店のことやら 猫やらなんやら

ゆるーい感じで更新してきまぁす

ティ―タイムや おトイレタイムやら はたまた 通勤タイムやらなどなどで

よかったら 覗いてくださいませぇ

当店のコロナウィルス対策です↓https://ameblo.jp/ashrjs/entry-12589831352.html 

施術の際のマスクについての記事も良かったら↓https://ameblo.jp/ashrjs/entry-12645657558.html 


本日も定休日です
体温です



36.4℃です
平均です



私の写真で
申し訳ないですが
参考までに


私のような年代でも
私のような
年中 毎週海に入るような環境でも
徐々に徐々に時間をかけて
ハイトーンにしました(1と2の顔周りのペールパープルカラーは もともと入っていたので
徐々に徐々に時間かけてのは バックの全体カラーのピンクヘア部分です)

なので
ゆっくり

ゆっくりペースで
よいかたは
このやり方のが
よいかなぁと思います(白髪染めの履歴や暗染め履歴の箇所などは ゆっくり時間かけても 寒色系のペールカラーが 綺麗にでづらいことも ありますので そのときには そのアンダーに合った色味を 提案させて頂いてます)


1↓



2↓



3↓(3回目の写真は 全部ピンクヘアにしむした)この写真のは 本当に乾かしただけの状態なので やや パサッてしてますが
普段は
ここまで ハイトーンですと
普段の手入れは
ヘアアイロンなどは
ほぼ使わないようにして
ボンドセラムとヘアオイルは必須アイテムです


薬剤進化が
素晴らしいので

年代問わず

いろいろ楽しめるようになりました

やはり
ハイトーンならではの
髪の毛の扱い方などを
心得などもありますので

そこらあたりも
把握しながら
楽しんでくださいな

そんな理由で
私自身も
楽しみながら
皆さんに身をもって
いろいろ話せるように
いろいろ髪の毛のブリーチなど
やりながら

常に
いつも
自分の髪の毛を
実験してます

毛束のみですと

普段の環境での
髪の毛の
質感じや
色落ち具合とか

分かりづらいので
自分が やっていれば

皆さんにも
リアルに話しが伝わり

皆さんが話しを聞いてくれるので

やはり

我が身をもってのが ダメージ具合などの感じや色落ち具合などなど

リアルですよね

また
ときおり
いろいろ報告しますちゅー