本日の体温と全体にペールピンクカラー入れて見ました←私ですが(^.^) | 美容室ティアレの日記

美容室ティアレの日記

一人でやってる美容室の たわごとやらなんやら
お店のことやら 猫やらなんやら

ゆるーい感じで更新してきまぁす

ティ―タイムや おトイレタイムやら はたまた 通勤タイムやらなどなどで

よかったら 覗いてくださいませぇ

当店のコロナウィルス対策です↓https://ameblo.jp/ashrjs/entry-12589831352.html 

施術の際のマスクについての記事も良かったら↓https://ameblo.jp/ashrjs/entry-12645657558.html 



本日の体温です



36.4℃です
平均です


改めて

ファイバープレックスシリーズは
本当に素晴らしいなぁと
しみじみしている私です

ブリーチも


ストレートも


ピラミンゴカラー材も


クロマIDカラーも


ケア材も
処理材も





です

ってことで
最近 やたらとkep1erを
目にするのと
チェヒョンちゃんを見てたら


ピンク髪の毛にしたくなり
してみました(チェヒョンちゃんのは
かなりハイトーンにしてからの ペールピンクで
それよりは まだハイトーンには 私のは してないので少し濃いペールピンクカラーにしました)

※顔回りのペールパープルは
気に入ってるので
そのままで
あとの全体のカラーを

ピンク色です






私の年齢で
しかも毎週海に入る

環境で
がっつりブリーチを全部の髪の毛にやるのは
昔なら
抵抗あってしませんでしたが

今の薬剤は
素晴らしいので


やっちゃいました

それでも

若い方ならまだしも
私年齢でですから(自分で自分の髪の毛を全部のブリーチするの 大変&手が届きづらい箇所もあるので 基本的には簡単なやり方で
自分の全体の髪の毛ブリーチ&カラーです)

なので
基本的には
クレイブリーチ(緩やかなリフト具合のブリーチ)をメインに
塗布の仕方とブルーのブリーチとの配合を工夫して
二回ブリーチしてからの(私は海に入るので海あがりに褐色しても
汚い色味にならないように
かなりしっかり
オレンジ黄色色素が 抜けるまでブリーチしてからオンカラーしてます すると色落ちしても 気にならない 汚くならない色味になるからです)


ピラミンゴカラーでオンカラーです



ピラミンゴカラーはファイバープレックスシリーズですから
髪の毛を強くする成分も入ってます

ブリーチした髪の毛にしか
入らないカラー材です


組み合わせなどにより
いろいろなピンクカラーや
コーラルピンクカラーや

ハニーシルバー色が
調合して
つくれるのと
ブリーチあとにいれる
カラーなのに
ケア成分がしっかりあるので

やはり
手触り最高によいので

大活躍です

そして

最後の仕上げは


全体ブリーチしたあとですから

ファイバープレックスの洗い流さないトリートメント
&

ウルティアオイルです


2つとも

かなり
優秀なので

ブリーチオンカラーや
きつくかけたパーマや

ストレート矯正あとなどには
必須なアイテムです

簡単ケアでも
効果バッチリなので

是非
使ってみてださいね
そして

エイジングでも

ブリーチにトライできる
ファイバープレックスのシリーズで
ブリーチならではの色味を楽しんでみてください照れ