本日の体温とカラーいろいろ | 美容室ティアレの日記

美容室ティアレの日記

一人でやってる美容室の たわごとやらなんやら
お店のことやら 猫やらなんやら

ゆるーい感じで更新してきまぁす

ティ―タイムや おトイレタイムやら はたまた 通勤タイムやらなどなどで

よかったら 覗いてくださいませぇ

当店のコロナウィルス対策です↓

https://ameblo.jp/ashrjs/entry-12589831352.html 


施術の際のマスクについての記事も良かったら↓




本日の体温です



36.5℃です
平均です





こちらの薬剤のことを 少しだけ 紹介です






いわゆる

ブリーチオンカラーの塩基性カラーになりますが
なかなか

色もちやら
発色具合がよいので

クロマID
や マニパニやカラーバターなどと
併用しながら
活用をしようかなと思ってます(全色では ないかもですが 今のところ)



ちなみに
こちらの写真の↓
色みは アンダーは中間から毛先は かなり
ハイトーンで シルバー色が色落ち状態からのオンカラーです(ブリーチは してないですが 海からの色落ちしていくと 同じみに 髪の毛の状態が 
塩基性カラーが乗る状態になるので)

根元あたりは

明るめくらいの 状態ですので
カラーミューズのラベンダーも
ミックスしてあります

クロマや
新たなカラーミューズやらの
色みが
混ざって

根元から毛先まで
いろんなミックスされてます

いろんな薬剤ミックスで
アンダーとの状態にもよりますが


落ち具合を
恒例の海ので
検証して落ち具合を把握しようと思います


ちなみに下の写真の↓
ピンクの方は
アルカリカラーで
ピンク系統のカラーをオンしてからの

マニパニで
濃いめのピンクをかぶせてからの
海は
何度か入っても(1度の海で 一週間ぐらいの色落ち具合になるので すでに 何度かの海なら 日常生活のみでなら3週間くらいたってるような 計算になります)

まだ
このくらい もってます

アルカリカラーからの塩基性カラーオンは

料金少しその分かかっても長めに もたせたいときに
よいですね


あっ
もちろん
同じ色味を定期的に繰り返し入れてくのも

やはり
一番色もちよいかなと
思います