先日、RYT200ヨガインストラクター養成スクール、アイランド・アシュラムの卒業生に向けたフォローアップ講座を開催しました
今回のテーマは、「ヨガインストラクターのお悩み解決」です。
ヨガインストラクターになってからの悩みはいろいろあると思います。それに対してみんなで意見を出し合いながら、解決策を考えてみました!
昨日のお悩みは以下のふたつ。
ひとつは、「お金をかけずに集客したい!どういう集客方法がある?」
もうひとつは、「クラス構成のマンネリ化を感じている。もっとバリエーションを増やしていくにはどうしたらいい?」
フリーランスのインストラクターなら、集客の悩みは尽きませんよね
集客などのビジネス的な技術と、ヨガの技術とは別物なので、フリーランスで活動する際にはヨガの知識に加えて、ビジネスの知識が必要になってきます。
また、クラス構成のマンネリ化は、何年かレッスンをやっているインストラクターであれば、一度は感じたことがあるかもしれないですね。
ひとりで悶々と考えているよりも、みんなで意見を出し合ったり体験談を聞いたりすることで解決できることもあると思います
みんなの悩みが少しでも軽くなることを願っています☆
講座の後のフリータイム
講座の後は毎回恒例、希望者のみでフリートーク!
疑問に思うことやちょっとしたお悩みなどを、それぞれが話してくれて、その質問に講師を含め他の卒業生が答えてくれました

今回も有意義な時間を過ごしましたよ

「大学卒業後の進路を迷っている。まずは本業のほうで就職したほうがいいのか?それとも大手のヨガスタジオに就職してしまってもいいのか?」
「ヨガのレッスンをやってみたいけど、誰に、どんなヨガを伝えていきたいのかが今はまだ明確じゃない。みんなはそれをどうやって見つけたの?」
「ヨガのレッスンをすることが決まっているけど、レッスンの練習に対してモチベーションがいまいち上がらない。どうしたらモチベーションって上げられるの?」
などなど、今回もいろいろな質問がありました。それに答えてくれる経験豊富な卒業生と講師陣

卒業してもこうしてつながれるのは心強いですよね!フリーランスで活動されている方、これからヨガインストラクターとして活動しようとしている方たちはどうしても孤独になりがちなので、こういう場を積極的に利用してもらえるとうれしいです

うれしい報告発表会
あと、今回は、うれしい報告もたくさんありましたよ

「来月からヨガスタジオでヨガを教えることになりました! たまたま行ったヨガスタジオでヨガのインストラクターさんから、声をかけられて・・・」
「1月からカルド(大手のホットヨガスタジオ)で働けることになりました!」
などなど。
RYT200の資格を取得したからと言って、必ずしもヨガインストラクターにならないといけないってことはもちろんありません。
でも、楽しい未来のひとつの選択肢としてヨガインストラクターという仕事があるのは、とってもステキだなと思います!
まとめ
このフォローアップ講座が、ヨガインストラクター同士の横のつながりを作る場として存在するのはもちろんのこと、大好きなヨガについて語り合ったり、誰かの居心地の良いサードプレイス的な場所になれるのもすごく素敵だなと思っています
