妻の入所している老健は私の住まいの南東の西宮浜にある。
ここへ行くルートは3通りある1(タクシー、2)電車とバす、そして3)歩く である。
たくしーは楽でいいが、大福5000円と経済的に負担が大きい。電車・バスは遠回りで時間が60分かかる。交通費は安いが、阪神電車のホームが障害者には危険がある。徒歩は最短距離であるが芦屋浜からは南芦屋浜と西宮浜にわたるのに2つの橋をのぼ渡らなければならない。
日曜日、少し暑さも弱まっていたので、午前中に3)の歩行ルートを試行してみた。
歩行計によれば、距離は5km、歩数は5500歩だった。所要時間は55分で大回りの電車・バスルートより若干だが短かった。
往復だと1万歩を越えるので、今の私の実力ではオバーーウォークであるのが難点である。
総合的に考え、歩行とタクシーの併用を、涼しくなったら採用することにした。
歩行で一番疲れるところは阪神高速に沿って歩行者用の橋に取りつく上りと下りだ。南芦屋浜から西宮浜に渡る橋です。その他は大きな交差点もなく安全に歩けることを確認した。
写真は西宮浜の西南の角の展望所です。南は遮るものもなく広い大阪湾です。
ここから10分ほど東に歩くとヨットハーバーの建物があります。その真ん前に目的の老健があります。次の写真はヨットハーバーの繫留中の船です。