テニス選手のキックサーブに特化したパーソナルトレーニングメニュー | あし屋(岡山)どこに行ってもよくならん。身体の痛み・姿勢・ゆがみをかえる インソール X 整体 X トレーニング指導

あし屋(岡山)どこに行ってもよくならん。身体の痛み・姿勢・ゆがみをかえる インソール X 整体 X トレーニング指導

理学療法士の代表が1人でしている小さなお店です<完全予約制>

2020年トレーナー実績
#関西高校剣道部
#岡山県硬式テニス大会トレーナー
#あさひテニスクラブ
#理科大学附属硬式テニス部
#豊成水泳チーム

 

キックサーブに特化した筋トレ

 

キックサーブをパワーアップさせるためのパーソナルトレーニングメニューを筋肉別に解説していきます。キックサーブは、ボールに強いトップスピンをかけて、相手コートで高くバウンドさせる技術です。これを実現するには、特定の筋肉群を効果的に鍛え、適切な柔軟性を持つことが重要です。

1. 肩の筋肉 (三角筋、棘上筋)

  • 効果: サーブ時のラケットの振り上げと打ち下ろしに必要なパワーと速度を提供します。肩の筋肉が強いと、ラケットにより多くの速度とスピンをボールに伝えることができます。
  • トレーニングメニュー:
    • ダンベルショルダープレス: 座った状態または立った状態でダンベルを頭上に持ち上げます。
    • ラテラルレイズ: 両手にダンベルを持ち、腕を体の横に直線的に持ち上げます。

2. 背筋 (広背筋、僧帽筋)

  • 効果: サーブ動作中の上半身の安定性を高め、力強いスナップ動作をサポートします。これにより、トップスピンの量を増やすことができます。
  • トレーニングメニュー:
    • プルアップまたはチンアップ: 自体重を利用した背筋のトレーニングです。
    • バーベルロウ: バーベルを持ち、上体を前に傾けながらバーベルを体に引き寄せます。

3. 腹筋群 (腹直筋、外腹斜筋)

  • 効果: サーブ時の体のひねりと安定性をサポートし、パワフルなキックサーブを実現します。特に外腹斜筋は、サーブ時の回転力を強化します。
  • トレーニングメニュー:
    • クランチ: 腹直筋をターゲットにします。
    • ロシアンツイスト: 座った状態で、ダンベルやメディシンボールを手に持ち、体を左右にひねります。

4. 下半身の筋肉 (大腿四頭筋、ハムストリングス、臀筋)

  • 効果: サーブの初動から打点までの爆発的な動きをサポートし、より高い打点でボールを打つための基盤を提供します。キックサーブの高いバウンドは、強い脚の推進力から得られます。
  • トレーニングメニュー:
    • スクワット: 大腿四頭筋、ハムストリングス、臀筋を鍛えます。
    • デッドリフト: 下半身全体に加え、背中の強化にも効果的です。

5. 前腕の筋肉 (前腕屈筋、前腕伸筋)

  • 効果: ラケットを握る力と、ボールにスピンをかける際の精度を高めます。強い前腕は、サーブのコントロールとスピン量の向上に直接関係します。
  • トレーニングメニュー:
    • リストカール: 前腕の屈筋を鍛えるために、ダンベルやバーベルを使います。
    • リバースリストカール: 前腕の伸筋をターゲットにします。

これらのトレーニングを組み合わせることで、キックサーブに必要な筋力と柔軟性をバランスよく鍛え上げ、パワーアップさせることができます。それぞれの選手の現在のレベルとニーズに合わせて、適切な重量と回数でトレーニングを調整してください。

 

 

サーブの調子が悪い時は、焦らず一つひとつのフォームを見直すことが大切です。

 

また、適切な体の使い方と、筋肉をしっかりと鍛え上げることも重要です。練習だけでなく、適切な休息と栄養摂取も忘れずに行いましょう。

ご紹介した対応策がうまくいかない場合は、ぜひ私のところに相談に来てください。あなたのサーブを一緒に見直し、改善策を考えましょう。

【あし屋情報】

  • 場所: 岡山市北区大元駅前5−21 あし屋
  • 完全予約制
  • スポーツ整体: 40分 5500円
  • パーソナルトレーニング: 40分 5500円

皆さんのご予約を心よりお待ちしております。一緒にパフォーマンスの向上を目指しましょう!