大好きな仕事に関して
社内で問題が発生したようで
前任者へ連絡が入り
私にも共有されてきました

そもそも社内でルールを
決めていない事自体が問題で
将来的には混沌としそうな感じがあり
幸いなことにまだ歴史が浅いので
持ち堪えている感じがあります

最初はその辺も指摘しようと思いましたが
他部署と絡む次の時給アップ案件までは
出し惜しみする事にしました



(そこまで続けられるだろうか
は謎)

多分、心から良い会社だなと思えたら
そんな事考えないと思うのですが
正直、お役に立ちたいなとは
心から思えないので…

コンサルみたいな依頼は受けてないので
粛々と時給分だけ働きます

冒頭の社内トラブルですが
何となく頭の中で解決策を想像しながら
外部委託の会社さんへ問い合わせました

解決には複数の確認事項が必要だったこともあり
いくつかの質問の中に
それは今すぐ質問しなくてもいいよね

という質問を不自然にならない程度に
意図的に混ぜました

何故かというと…
私が個人的に知りたかったからです





その結果、かなり収穫がありました



トラブルは疲れますが宝の山かもしれない

前職場で使っていたものが古かったので
次の職場では最新のものを使いたかったのですが
そうなると、若干異なる部分もあるので
家庭教師(外部委託の会社)がいると
自分が知りたい所をピンポイントで聞けるので
大助かりです

誰も気付かない水面下で
したたかに、着々と、自分の為の知識を得る
うさこなのでした〜



(今日のワンコ風に)