鮭太うお座小学4年生
 

小3の2月から日能研に通い始めました。

将来の夢は今のところ外科医魂が抜ける
 

アメンバー申請はこちらを一読願います

 

鮭太が最近ゲットしたものその1。

 

日能研 Nパネル4ウェイクロック

 


日能研で頑張ったときにもらえるシール。

それを集めるとガチャができるようで、

それで当たったみたい。

うちの校舎だけかも。

 

 

全面パネル部分を回すと4つの機能が

順に表示される仕組み。

 

そして回すたびに液晶表示が白黒と変わる。

 

息子となんで変わるんだー!?

と騒いでいたら

旦那が

偏光板を使っているんでしょ

知らんぷりにやりニコ

 

ある一定方向の光の波だけを通す性質があるので、

サングラス🕶なんかに使われているみたい。

 

 

さすが日能研。

グッズにも学習の興味の種を蒔いているキメてる

 

 

日能研ポイントだと300ポイント必要なモノ。

 

入塾当初、商品一覧を見てから

欲しいと言っていたクロックだったけど、

安易とゲットできてしまった。

 

これから何を目標として

ポイントを貯めようか魂が抜ける

 

 

スタースタースタースタースタースタースタースタースタースター

 

 

息子がゲットしたものその2。

 

ひろゆきと名前が入った

コアラのマーチ。

 

 

 

鮭太は嬉しそうに

ウシシ ひろゆき出たよー♫

 

ひろゆきってあのひろゆきです。

2ch創設者のニコニコ

 

アベマで放映していた

「世界の果てに、ひろゆき置いてきた」

という番組を見ていて、

ひろゆきを気に入ったみたい。

今は違うシリーズを放映してる。

 

この番組、私は好きなんですよ。

 

マイナーな国の文化を知れたり、

英語の必要性を学んだり、

トラブルはあるけど、

明るく笑い飛ばして解決できる。

 

鮭太にも学びがあるのではと思い、

見せた番組飛び出すハート

 

現地の人とのやりとりの中で

スラスラとでてくるひろゆきの英語に

鮭太はえらく感動をしていた。

 

キメてるやはり英語は大切だねー。覚えておくと大抵の国で通用するから、覚えたいね

 

英語学習の大切さを植え付けることに

成功笑てへぺろ

 

 

話を戻し、コアラのマーチ、

発売40周年記念で500種類の名前入り

コアラのマーチを発売。

 

コアラのマーチのメインターゲットである7歳(2017年生まれ)前後の方の

出生年の名前ランキングを参考にしたみたい。

 

ネットで掲載一覧をみると

鮭太と鮭太父の名前があった。

 

でも、私の名前はなし ガーン

 

どうせ昭和生まれですよ、、、名前も古いですよ、、、

旦那もなんだけどね、、、

 

 

 

 

そんなどうでも良い話、、、


 長々と失礼しましたニコニコ