ネパールの古い映画、

Maitighar (実家)を夫と観た。


1966年の映画。


主人公マヤは幸せな結婚をし、

息子にも恵まれるが、ある日突然

最愛の夫を交通事故で亡くし、

マヤの人生が一変すると言う話。


舅や姑、近所の人たちもマヤの夫が

亡くなったのはマヤのせいだと

マヤを虐めまくるのだが、


夫に、


この頃のネパールって、

ホントにこんな感じだったのか?


と、聞いたら、


だいたいホント、とのこと。


端役級のネパール人俳優さんたちの

セリフが棒読みなのもオモシロい。


ネパール語が古い言いわまし

のせいなのか、ところどころ

何を言ってるのかわからない

ところもあったり。



その頃のカトマンズの街並みも

見られて昔のネパールを味わいたい方には、

オススメの映画。