協力隊時代、スリランカのハットン
というお茶畑の町に派遣されていた。
のどかなお茶畑が
広がる田舎町だ。
協力隊に参加すると基本的に、
2年間は日本に帰って来ることは
できない。
派遣先はスリランカの田舎町。
スリランカで手に入りそうに
ない、且つ、ないと困りそうな物を、
日本から持っていくことにした。
それは、
生理用ナプキン→日本製は抜群の品質
絵本→可愛い絵本で茶畑の子どもたちと
遊ぶ。
虫刺されの薬→ムヒが大好き
などなど。
ある時、ホームスティ先のタミル家族の
6才の末息子が、
「おばちゃん(私)の部屋にある
ぞうさんの本読んでよ」
と、言う。
え?キミにあの本見せたことないよな、
え?私のいない間に勝手に部屋に
入って色々見てたのか?
すると、また、別の日に、
13 才の長女が、
「おばちゃん(私)の部屋にある
白いクリームは、何のクリーム?
スーッてして気持ちいい、もっと
かして〜」
って、キミも私の部屋に入って、
勝手に私の貴重なムヒを使って
たのか?!
彼らは全く悪気なし。
私のホームスティ先のタミル家族に
プライバシーというものは
なかった。
よく言えば、私も家族の一員として
認めてもらっていたということか。
しかし、ハットンでの暮らしと、
協力隊としての活動に
疲弊していた私は
ブチ切れたのだった…。