ある時、男性のお友達から、


「ミッキーさんは、いつまで

ご主人を養うつもりですか?」


と、真面目に聞かれたことがある。


なので、私も真面目に、


「お友達さんのお宅も、いつまで

奥さんを養うつもりですか?」


と、聞き返したことがある。


また、ある時、若い男性後輩に、

将来のことを相談された時、


私「キミの奥さん、いいお仕事され

てるんだからさ、イザとなったら、

キミがしっかり家庭を支えるって

やり方もあるんじゃないの?」


と、アドバイスすると、


後輩「イヤイヤ〜、ミッキー先輩、

僕は、まだそこまで落ちぶれたくない

ですよ〜」


って、まだまだ、家事、育児の責任は、

女性にあり、且つ、それは

社会的に低い仕事と

無意識レベルで考えている

日本人男性が多いことを身にしみて

感じる。


男女平等とかなんとか、

言われるけど、専業主婦、妻パート、

夫世帯主が日本の主流で、

専業主夫、夫パート、妻世帯主は、

マイナーなんだなぁと、

自分たちが社会のマイナーの

立場になって初めて身を

持って感じた。