ダサインはネパールで最も大事な

お祭りで、日本のお正月のように

家族が故郷で集まり、次の年の

無病息災を祈る儀式を行う。


今年のダサインは10月3日から

15日間にわたり開催される。


昔、ネパールに滞在した時に、

私もネパールのダサインを経験した

ことがある。



ダサイン初日は、鉢おさめと言って、

お祈りをする部屋に鉢に入れた土に大麦の

種が植えられる。


私がネパールにいた時、この初日の

鉢おさめの日に、ホームスティを

していた次姉の家にヤギ🐐が連れて

来られた。


私は、このヤギに勝手にゆきちゃんと

名付け、毎朝頭をナデナデ。


ゆきちゃんに草を食べさせたり、

紙を食べさせたり、じゃれたり。


ネパール語がまだちゃんと話せなかった

私は、ゆきちゃんに日本語で

話しかけたりしていた。


ゆきちゃんも


めーめー、バーバー


私の気分はアルプスの少女ハイジだった。


ダサインのお祭りも7日目を

迎え、初日に植えた大麦は5センチ程度に

伸びていた。



↓これはゆきちゃんじゃない。
日本の牧場のヤギ。ゆきちゃんは角がなかったな