看護師を辞め、またまたアルバイト生活に戻ったが、夫とはやはり相変わらずの遠距離。
時々の国際電話と手紙に加え、デスクトップパソコンでグーグルチャットができるようになっていた。
しかし、この時代、インターネット通信は1分毎に通信料が加算されるシステムだったので、チャット時間が長くなるとお金もかかる。
毎回、話したいことを整理してからチャットに臨んでいた。
こんなお互いの空気感が感じられない関係が、1年、2年と進んでいき、相手の存在の現実感が薄れていく。私の心の中の夫があやふやになっていったのだ。
その頃、夫は夫で2番目の兄と一緒に立ち上げていた事業を片付け、次のビジネスを模索中だった。
このままではいけない。
現状を変えるために何かできないか。
こんな時、目に止まったのが電車の吊り下げ公告の
青年海外協力隊。
現状の生活に物足りなさを感じ、青年海外協力隊募集の広告を見て、ハッとした若者は私の他にもいたのではないだろうか。
私の場合、動機は不純だったが😅😅😅