奈良の二月の伝統行事、東大寺豆まきに行ってきて領域展開をこの目で見た話 | 育児と泪とペンタと旦那

育児と泪とペンタと旦那

ワーキングマザーの涙の?育児と、写真(主にPENTAX K-S2)と時々旦那観察日記。
お金はないが、愛はある
そして本人オタクです。

 

 

東大寺の豆まき

 

こんにちはこんばんは、あしろです。

奈良の2月の行事をお届けします~

 

といいますか、

2月3日が休日じゃないととてもじゃないが家族連れでいけません(笑)

 

というわけで、息子が年中の時以来かな?

久しぶりに都合があったので家族で行ってみました。

 

この日は元興寺や興福寺(確か今年はなかったのかな~?)も行っているんで

猛者はハシゴするとかどうとか。

 

本当は朝から行って八幡宮からゆるりと巡るのが通だと勝手に思っていますが

小さい子連れなので無理無理!

豆まき舞台も小さい子連れなので無理でしょ~

 

と時間ギリギリに行きました。

 

凄い人!

 

外国人観光客も多いけど

舞台前行列もなかなかの迫力

 

★説明しよう★

東大寺の豆まきは

①二月堂から豆をまく

②二月堂下の特設舞台から豆をまく

(舞台前豆まきゾーンは先着順定員あり)

③二月堂で福鈴とか授与

(数に限りあり 豆まきを見ずに並ぶのが吉)

とざっくりなっているのだ!

 

以前は③をしたのですが、今年は子ども達に伝統行事を見てもらおうが目的なので

①②で②は遠巻きに見る感じ

 

東大寺さんはかつてはあんぱんもまいていたんですが

今年は福鈴、福豆、和菓子の模様

 

高まる熱気、舞い散る福、舞台前では紙袋広げてキャッチ狙う猛者!

 

高僧の豆の投げ方はまるで領域展開!

 

う~ん、確か、落ちたものを拾うのが福あるんだっけなぁ(諸説あり)

いつの間にかパパ娘と離れ、息子私で豆まき鑑賞。

 

写真撮ってたら運よく足元に転がった福鈴を拾うラブ

 

終わってみたら、娘は小ささを生かし、私が拾った分を含め

家族分の福鈴をいただく事ができていました!

やるな娘!

 

滅多に見れないものを見せたかったんだけど、

どっちかというと人の欲望もよく見えまして…

 

私もやっぱり折角ならと福ゲットに躍起になりそうだけど

子ども達には福を分け合える大人になって欲しいなぁ

こんな大人たち見てどう思ったかな

 

こわかったかな?

楽しそうだったかな?

 

とか思ってたのですが、

 

子ども達

 

次の機会があれば豆まき舞台の前で

紙袋広げてキャッチしたいそうです…

 

おぉう!俗物だ!(笑)

ま、しゃーないわな、なんかゲットイベントだもんねw

 

 

 

ちなみにパパはと言いますと、

私、今日はレンズ交換できないと思って

PENTAX K-S2に望遠レンズ(写真3枚目撮影)

PENTAX K-3iiiに標準レンズ(写真1~2枚目撮影)

ばっちり二台体制で行ってたのですが、

 

「それをずっと後ろから外国人観光客がカメラ何かな?って感じでのぞきこんでたで」

 

とどうでもいい人間観察しておられましたw