支援級・変わるってよ | 育児と泪とペンタと旦那

育児と泪とペンタと旦那

ワーキングマザーの涙の?育児と、写真(主にPENTAX K-S2)と時々旦那観察日記。
お金はないが、愛はある
そして本人オタクです。

 

息子入学時よりも制度が変わってるみたいです

 

 

なので支援級勧められたけどうちの子は本当に必要なの?とネットで調べておられている方要注意です。

さっさかと園や小学校に最新の情報もらってくださいまし。

 

1学期の息子の個人面談、
さく~っと終わって支援級の面談に向かうわけですが、

ここ1~2年でかなり制度が変わってるらしく、
手っ取り早く言ったら
「あなたのお子さんが入った時に市から受けた説明から変わってるので、
ママ友とかに聞かれた時には最新の情報を教えてあげてね」
って事した。

さてそもそも息子氏、年長まで記憶をさかのぼれば、

①構音訓練のために発達検査を受けて、自閉症スペクトラム障害という事になる←突然

②子ども園に発達センターと教育センターから視察が現れる

③発達検査の結果的には支援級での進学はできないが、
自閉症スペクトラム障害の診断が出ている(そういう状況なので療育手帳とかはない状態)し、
園での様子を見る限り、
息子氏には支援級での進学をオススメします。(発達障害の診断書さえ出したら支援級INできる)

④支援級在籍でも1回も支援級の教室に行かない子もいるし、可能な限り通常級にいた上で支援を受けることが可能だから前向きにご検討を!←ここが変わった

⑤親から見ても危ういところが時々あるので、そういう手段で最後の逃げ場所として確保してもらえるなら支援級で行きましょうか

で、意外や意外、めっちゃ問題なく過ごせていて(本人曰く時々「うっ」となる時はあるけどがまんできる範囲)
3年からは支援級独自の休み時間の活動とかにも行かない(と本人が決めた)
で、一応本人が耐えているという部分も不安だし、5年の宿泊訓練を問題なく過ごせたら5年1学期で卒級、
そんなイレギュラーが怪しかったら修学旅行まで在籍
で行こうかと話しているところです。


先生の話をざっくり噛み砕くと(細かいところは認識違いあるかもですが大枠は間違ってないと思います)
2年ほど前から
③のようなパターンが増えすぎたのか
④のシステムを廃止、支援級に在籍する限り、週1とかで独自の活動に参加
(息子氏は卒級に向けての調整も兼ねて今まで通りの通常級にいた上での支援で代用でOKが出ているらしいし
もちろん独自訓練を希望するなら受ける事も可能)
に国が舵を切ってきたらしい。

その一方で
他学校に行く必要がある人が出ていた通級指導教室を全学校に配備(これ、息子氏回避させるために年長で訓練頑張ったんだよね…仕事上連れていけないから…)
人員も増配。

で、児童の状況に応じてきめ細やかにがっつり支援級で!から支援あったほうがいいけどそれほどがっつりじゃなくても~を
分けつつ最適なケアをしていく模様です。

聞いていたら独自の活動とかでコミュニケーションの訓練とかの概要聞いていたら

「あの……先生、私が受けたいです…」
「いやいやいやいや!!(笑)」

とやりとりしてしまうくらい様々な活動も考えておられるよう。

などなど支援計画の他にも色んな情報を共有させていただき、
ほくほくと帰宅したのですが、

………

……

国が想定しているくらい人員いるんだろうか………ただでさえ教師不足なのに…