やっぱり読書❤️ | 芦田天文子〜千葉の健康運動指導士のブログ

芦田天文子〜千葉の健康運動指導士のブログ

千葉の健康運動指導士
芦田天文子のブログ

先日はトレーナーの五木田穣さんの主催する
『フィットネス読書会in恵比寿』
に参加して来ました。

{0097861F-24A1-470A-8C1D-845E3255C19E}



課題図書は樺沢紫苑さんの『神・時間術』
{D9A90152-F8B2-4D2C-A201-571E750DCCD0}
タイトルも表紙も怪しいです(笑)
◯◯術系のタイトルは最近は手に取らないので、課題図書でなかったら読まなかったかも知れません。


精神科医で作家の樺沢紫苑による、効率的な時間の使い方を脳科学に基づいて指南した書です。

午前中の数時間は脳が最もよく働くゴールデンタイムなので、執筆などのクリエイティブな仕事に当てるようにし、メールチェックなどの集中力の必要の無いいつでも出来る仕事はその時間には行わない、など

他にも色々とありましたが、「たしかにそうですよね〜」という内容でした。
分かっちゃいるけど実践出来てない痛い所を突かれた感のある本でした。

出来るところはやって行きます。
そんな姿勢じゃダメなような気もしますが…😅

当日、各人がオススメ本を持って来て紹介し合うコーナーがあるのですが、そこで
安藤ひろゆきさん(ライフタイムアスリート株式会社代表)がご紹介されていた


を購入し、読んでみました。


スタンフォード大学医学部教授睡眠生体リズム研究所所長の西野精治さんが書かれた本で、専門家の立場からエビデンスに基づき、私達にも分かりやすく睡眠のメカニズム・睡眠を上手に利用したパフォーマンスの向上などを解説した本です。


最近はトレーナー界は睡眠が流行のキーワードですもんね。
マインドフルネスに続き、人間の生理の根っこの部分に触れる研究に興味が持たれている傾向は、私は良いと思います。


ついでに昨日ブックファーストで見つけた本
{1F7D9981-578E-46BF-8BD4-74C76CF808E1}

先日は、腸内細菌の勉強会に参加して知りたい事がたくさん出来たので、それ系の本を2冊。
「あなたの体は細菌が9割」は専門的でありながらとても読みやすく面白い内容でした。

フィットネスを指導してる方、また家族の健康が気になる方にはとてもオススメですよ❗️


そして、昨日半日で「あなたの体は…」「最高の睡眠」を読み、「世界は細菌に…」を半分ぐらい読破。
読むときの集中力だけはあります(笑)


相対性理論は先日、ファンフィットクラブの帰りの食事の際に、静さんとコムパパさんと私で相対性理論に関わる時間経過の話をちょっとして

ずーっと小骨が喉に引っかかっていたので、それの解が得られるかな〜〜と。

相対性理論の本は、研究者向けのやけに難しいのか、子供向けのものか、両極端なので😭
私にちょうど良い、理系でない大人向けのを探して買って来ました。
あとで読もうっと❤️

本代は月に1〜2万円使ってます。
しかし、趣味と呼べるものが今は本しかなくて、仕事にもちょっとは役に立つし、趣味だと思えばまぁ許せる範囲かな?

何か面白い本があったら教えて下さい❗️
ただし、恋愛モノ以外で(笑)